2009年01月のニュース
2009年01月30日
-
塩川元財務大臣がオバマ大統領就任演説から考えた3つの課題、「ITCompliance SUMMIT 2009 winter」開催!
翔泳社は1月30日、「IT Compliance SUMMIT 2009 Winter」を開催した。基調講演では、元財務大臣で現在は東洋大学総長を務める塩川正十郎氏が登壇し、現在の日本の政治状況や経済の景気対策について独自の視点から講演を行った。
2009年01月28日
-
大塚商会、NEC、マイクロソフト、中小企業向け仮想化ソリューション「1台2役サーバパック」を発表
大塚商会、NEC、マイクロソフトの3社は28日、中小企業向けの仮想化ソリューション「1台2役サーバパック」を発表した。「Windows Server 2008 Hyper-V」によって仮想化環境を構築したサーバを提供する。販売は2009年3月1日から。
-
ジェーアイシーと日本事務器、医療法人向け経営管理システムなどで販売協業
中堅・大企業向けの財務会計システムの開発・販売を行っている株式会社ジェーアイシーと、企業のIT経営のトータルソリューションをサポートする日本事務器株式会社(以下、NJC)は、医療法人向けシステム構築のソフトウェア領域における販売店契約を締結したことを発表した。
-
ハミングヘッズ、パッチの適用から、会議資料の作成まで行うソフトウェアロボットを発表
ハミングヘッズは28日、PC上の操作を自動化するソフトウェアロボット「インテリジェンスプラットフォーム(InP)」を発表した。2009年2月5日の販売開始を予定している。
2009年01月27日
-
データコア、小規模構成のストレージ仮想化機能を強化する新パッケージを発売
データコアは27日、ストレージ仮想化ソフトウェアSANmelodyをベースとした2種類の新パッケージ「SANmelody SMB Feature Packed 0.5TB Entry(ES1)」「SANmelody SMB Feature Packed1TB Entry(ES2)」を発売した。小規模構成のストレージ仮想化機能を強化する。
-
アクセラテクノロジ、エンタープライズサーチの構築サービス「Accela BizSearch オールインワン」を期間限定で発売
アクセラテクノロジは27日、同社の「Accela BizSearch」の構築からサポートまでをワンストップで提供する「Accela BizSearch オールインワン」を期間限定で発売した。キャンペーン期間は、2009年1月27日(火)~2009年3月31日(火)。
2009年01月26日
-
さくらインターネット、共用ホスティングサービスのセキュリティを強化
さくらインターネットは26日、同社のホスティングサービスのセキュリティ強化と、法人向けプランの追加を発表した。提供開始は2月5日から。
-
ビーエスピー、ジョブ管理ツール「A-AUTO」の最新バージョンVer7.1を発売
株式会社ビーエスピーは26日、ジョブ管理ツール「A-AUTO(エーオート)」の最新バージョン Ver7.1の販売を開始した。新バージョンでは、大幅な機能追加や性能改善を実施した。
2009年01月23日
-
敵は煩悩時にあり? 日立システムアンドサービス、恒例の新春かるた大会を開催!
1月23日、日立システムアンドサービスで恒例の新春かるた大会が開催された。同社が昨年末に発売した「セキュリティいろはかるた」を使って、同社の新卒内定者や現役社員、ソリューションベンダーなどが腕を競った。
2009年01月21日
-
日本オラクル、Oracle Exadataの国内提供を開始
日本オラクル株式会社は、データウェアハウス システム「HP Oracle Database Machine」と、データ検索性能を高速化するストレージ「HP Oracle Exadata Storage Server」で構成する製品ファミリー「Oracle Exadata」を、国内で販売開始することを発表した。
2009年01月16日
-
マイクロソフト、「Office 20周年記念優待パッケージ」第2弾を発売
マイクロソフトは、「Office Standard 2007 アップグレード」および「Office PowerPoint 2007 アップグレード」の20周年記念優待パッケージを、1月30日より3月末まで限定発売する。
2009年01月15日
-
セキュアヴェイル、J-SOX対応支援サービス「コンプライアンスレポートサービス」を開始
セキュアヴェイルは15日、J-SOX対応支援サービス「コンプライアンスレポートサービス」の提供を本日より開始した。データベースの操作ログをもとに、監査エビデンスとして利用可能なレポートを作成する。
-
ぜい弱性検査コストはもっと安くなる?三輪信雄氏がセミナー開催
情報セキュリティコンサルタントの三輪信雄氏が代表取締役社長を務めるS&Jコンサルティングは、来る1月27日、セキュリティコスト削減をテーマにセミナーを行う。
-
ネオジャパン、最新版グループウェア「desknet's Ver.7」に災害対策機能を追加
ネオジャパンは、最新版グループウェア「desknet's Ver.7」の提供を1月14日より開始した。最新版では、災害時の社員の安否確認を支援する機能や、社内の他システムの情報をガジェットとして取り込む機能が追加されている。
2009年01月13日
-
日立電子サービス、ICTシステムの異常検知・自動通報を実現する「マルチベンダ通報サービス」を販売開始
日立電子サービスは、マルチベンダ環境で構築されたICTシステムを導入している顧客に向け、ICTシステム装置の異常検知・自動通報を実現するサービスとして「マルチベンダ通報サービス」および「マルチベンダ通報サービスプラス」を1月13日(火)より販売開始する。
-
アズベイス、SaaS型業務支援ソフト「BizBase」シリーズに新機能「BizBaseメッセンジャー」を追加
アズベイスは、同社のSaaS型業務支援ソフト「BizBase」シリーズに、Adobe AIRを使った新機能「BizBaseメッセンジャー」を追加することを発表した。1月15日(木)より提供を開始する。
2009年01月09日
-
アイテックとスキルスタンダード研究所が企業内ICT人材育成事業で提携
ICT教育事業大手の(株)アイテックと、UISSやITSSを活用した人材育成のコンサルテーションで多くの実績を持つ(株)スキルスタンダード研究所は、ICTヒューマンキャピタルマネージメント事業で提携、コンサルティングサービスを開始すると発表した。
-
EMCジャパンセミナー、2月13日(金)開催
EMCジャパンは2月13日、セミナーを開催する。今回は「『今こそ情報インフラ統合』2009 EMCからのご提案」と題し、インフラ統合の全体最適化を実現するためのアプローチや、同社の製品群を紹介する。
-
株式会社日本IPイノベーション、ITIL V3ベストプラクティスデータ日本語版の提供開始
株式会社日本IPイノベーションは、ITサービスマネジメントの国際規格であるITIL Ver.3ベストプラクティスサイト日本語版のサービスを開始した。
2009年01月08日
-
東洋ビジネスエンジニアリング、MCFrame XAシリーズ販売開始
東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は、SOA/Webサービスに対応した製造業向け基幹業務システムの新シリーズ「MCFrame XA」を販売開始する。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月