2014年06月のニュース
2014年06月30日
-
第一生命がマイクロソフト製品群によるプライベートクラウド環境を9月から運用
第一生命グループと日本マイクロソフトは、第一生命が中期経営計画の実現、ならびに次世代システム更改に向けて、2014年9月より、最新サーバーOS「Windows Server 2012 R2」をはじめとする日本マイクロソフトの製品群を用いて構成された、最新のプライベートクラウド環境の運用を開始すると発表した。
-
「AWS Summit Tokyo 2014」を7月17日~18日に開催
アマゾンデータサービスジャパンは、「AWS Summit Tokyo 2014」を7月17日(木)~18日(金)に東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で開催する。
2014年06月27日
-
CTCと日立製作所がクラウド運用のセミナーを7月9日に開催
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)と株式会社日立製作所は、7月9日(水)に「クラウド運用のリアル課題解決セミナー」を開催する。クラウド環境の効率的な構築および運用をテーマに、「AOplus+」の紹介などをおこなう予定。
2014年06月25日
-
cloudpackとFlyData、AWSでのビッグデータ活用セミナーを7月3日開催
AWS(Amazon Web Services)の導入支援、運用サポートを行っているcloudpackとクラウド型DWHサービスAmazon Redshiftのデータ統合パートナーであるFlyDataは、ビッグデータ活用セミナー「AWSで今すぐできるビッグデータ活用」を7月3日に開催する。
-
日本IBM、モバイル管理ソリューション「IBM MaaS360」を提供
日本IBMは、スマートフォンやタブレットのモバイル端末、アプリケーション、およびコンテンツの管理と高度なセキュリティーを両立するモバイル管理ソリューション「IBM MaaS360」を6月25日から提供すると発表した。
-
サテライトオフィス、Google Apps Scriptによる取引先管理のサンプルプログラムを提供
サテライトオフィスは、Google Apps Scriptを利用したアプリケーションサービス「サテライトオフィス・マーケットプレイス for Google Apps Script」において、取引先管理機能のサンプルプログラムを販売開始すると発表した。
2014年06月24日
-
EMCジャパン、「EMC FORUM 2014」を7月31日~8月1日に開催
EMCジャパンは、設立20周年を迎え、「REDEFINE~新定義~」をテーマに掲げ、7月31日(木)~8月1日(金)の2日間にわたり、「EMC FORUM 2014」を東京・恵比寿のウェスティンホテル東京で開催する。
-
日本IBM、モバイルアプリの開発・構築で「IBM Worklight Platform」を提供
日本IBMは、モバイルアプリの迅速な開発と実行、継続的な品質改善および開発段階からアプリの脆弱性を診断する「IBM Worklight Platform」を6月30日から提供すると発表した。
2014年06月23日
-
Talendと三菱電機インフォメーションシステムズが販売代理店契約を締結
Talendは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)と販売代理店契約を締結し、MDISは、Talend のデータ連携・統合(ETL/ELT)、アプリケーション連携(ESB)、データ品質管理(DQ)、マスターデータ管理(MDM / BPM)など、Talendのすべてのソフトウェア製品群の販売を開始すると発表した。
-
「GMIC TOKYO 2014」7月11日開催、中国モバイル大手企業とのマッチングを実施
2009年から毎年5月北京で長城会(グレイト・ウォール・クラブ)が開催しているGMIC(グローバル・モバイル・インターネット・カンファレンス)が東京でも、7月11日、渋谷ヒカリエで開催される。
-
日本マイクロソフトとSAPジャパンが協業し、Azure上でSAP ERP製品を正式サポート
日本マイクロソフトとSAPジャパンは、クラウド分野で協業し、SAP ERP製品のMicrosoft Azure上での稼働を正式サポートすると発表した。これにより、SAP ERP製品を利用する顧客のシステム構築初期コストを削減することはもちろん、Azureの従量課金モデルを活用することにより、総所有コスト(TCO)を約4割削減するとしている。
-
ノベル、サーバ管理ソリューションの最新版「SUSE Manager2.1」を発表
ノベルは、SUSE Linux Enterprise ServerとRed Hat Enterprise Linuxの両製品を管理することができる、Linuxサーバ管理ソリューションの最新版「SUSE Manager 2.1」を6月23日から提供を開始すると発表した。
2014年06月20日
-
Splunk、マシンデータ解析ソフトウェア「Splunk Enterprise」の最新版
米Splunkは、マシンデータのためのプラットフォームの最新バージョン、「Splunk Enterprise 6.1」の提供を開始したと発表した。
2014年06月19日
-
デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所 サイバーセキュリティセミナーを7月2日に開催
デロイトトーマツサイバーセキュリティ先端研究所(DT-ARLCS)は、第1回サイバーセキュリティセミナー「CSIRTによる体系的な脆弱性管理体制の構築」を、7月2日(水)に東京・八重洲のベルサール八重洲で開催する。
-
日本ユニシスが横須賀市の「災害情報通信ネットワークシステム」を受託
日本ユニシスは、災害発生時における被災状況などの情報を市役所職員間で迅速かつ確実に共有するための「災害情報通信ネットワークシステム(災害ネット)」の構築を横須賀市から受託したと発表した。
-
アズジェントとトレンドマイクロ、サイバー攻撃の可視化・分析サービスで協業
アズジェントとトレンドマイクロは、標的型攻撃をはじめとするサイバー攻撃の可視化や企業のセキュリティ対策運用担当者の負担の軽減を目的に、サイバー攻撃の可視化・分析サービスにおいて協業し、「セキュリティ・プラス MSS for DDI)」を、6月19日から提供すると発表した。
-
ニフティ、「ニフティクラウド Automation」でインフラ環境構築や構成変更を自動化
ニフティのクラウドサービス「ニフティクラウド」は、インフラ環境の構築や構成変更を自動化するツール「ニフティクラウド Automation」を、6月18日から提供すると発表した。同時に、データベースサーバーを容易に構築できる機能「ニフティクラウド RDB」においてPostgreSQL(9.3)に対応する。
2014年06月18日
-
Talend、クラウド-オンプレミスをまたぐハイブリッド環境DWHのセミナーを6月27日に開催
Talendは、クラウド、オンプレミスにまたがってデータが存在する環境で、さまざまな課題をどのように解決するかを紹介するセミナーを、6月27日(金)に東京・南青山で開催する。
-
ガートナー・ジャパン、「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2014」を7月15日から2日間開催
ガートナー・ジャパンは7月15日から2日間、「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2014」を開催する。
2014年06月17日
-
エクセルソフト、仮想環境総合管理ソフト「Virtualization Manager」を提供
エクセルソフトは、仮想環境(VMwareとMicrosoft Hyper-V)のパフォーマンス監視やキャパシティ管理を行うソフトウェアであるSolarWinds社の「Virtualization Manager(VMAN)」を6月16日から販売を開始すると発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月