2015年06月のニュース
2015年06月30日
-
ラック、セキュリティ監視センターがサポートする「JSOC WAF運用管理サービス」を提供
ラックは、企業や団体組織のWebサイトを狙ったサイバー攻撃による被害が増加している現状を踏まえ、ネットショッピングなどのWebブラウザ上で動作するアプリケーション・プログラムを守るWebアプリケーション・ファイアウォール(WAF)を活用した「JSOC WAF運用管理サービス」を7月1日から提供する。
-
HP、ハイブリッドテクノロジー・ソリューションとシステム運用を活用するための4つの新サービス
日本ヒューレット・パッカードは、最新のハイブリッドテクノロジー・ソリューションとシステム運用をフル活用するための新たな4つのサービスを発表した。
2015年06月29日
-
NEC、脆弱性を迅速に把握し対処方法を提供するスピード重視のソリューション
NECは、サイバー攻撃に対して、情報とスピードを重視し、先読みして対策を打つ「プロアクティブサイバーセキュリティ」を実現する「NEC Cyber Security Platform」を6月29日から販売すると発表した。
-
NECグループのマイナンバー制度対応で、顔認証・SDN・画像認識技術を活用しシステム構築
NECは、NECグループのマイナンバー制度対応への取り組みとして、番号の収集・保管・運用を、効率的かつ強固なセキュリティのもとで実現する一連のシステムを構築すると発表した。
-
ソリッドファイアー、OpenStack用「Agile Infrastructure」の最新版
米ソリッドファイアーは、6月8日(現地時間)、事前検証済みリファレンスアーキテクチャの「Agile Infrastructure製品群(AI)」の最新版を発表した。
-
日立ソリューションズ、スマートデバイス仮想化基盤「Remotium」の最新版
日立ソリューションズは、米リモーティアム社のスマートデバイス仮想化基盤「Remotium」の最新版を7月21日から提供すると発表した。
2015年06月26日
-
NEC、東京海上日動の約3万台のシンクライアントシステムを支える仮想化基盤を移行
NECは、東京海上日動グループの約3万台の仮想PC型シンクライアントシステムを支える仮想化基盤ソフトウェアの移行を実施したと発表した。約3万台の大規模な仮想PC型シンクライアントシステムを支える仮想化基盤ソフトウェアの移行は、先進的な事例になるとしている。
2015年06月25日
-
EMCジャパン、オールフラッシュアレイの最新モデルなど新製品群とオープンソースへの取り組みを発表
EMCジャパンは、次世代ITプラットフォームの実現を支援する新製品群、オールフラッシュアレイの最新モデル「EMC XtremIO 4.0」とVCEテクノロジー・ソリューションズが提供するハイパーコンバージドラックスケールシステムの新製品「VCE VxRack」を発表した。また、機能強化した「EMC VMAX3」「EMC VNX」「EMC Data Domain」「EMC Data Protection Suite」などの大規模プラットフォームの販売もすでに開始している。
同時に、オープンソースへの取り組みとして、5月に、EMCコーポレーションより、「EMC ViPR Controller」のオープンソース版「Project CoprHD」のリリース、非本番環境における「EMC ScaleIO」のソフトウェア無償ダウンロード提供が発表され、日本においても、提供を開始していることをアナウンスした。
-
NEC、「Express5800シリーズ」に大規模仮想化統合基盤向けIAサーバ2機種を発売
NECは、プライベートクラウドやサービス提供基盤など、大規模な仮想化統合基盤に適した「Express5800シリーズ」の新製品、ラック型サーバ「Express5800/R140f-4」とブレード型サーバ「Express5800/B120f-h」の2機種を6月25日から販売すると発表した。
-
日本アバイア、中小企業向けコラボレーション・ソリューション「Avaya Office」を発表
日本アバイアは、中小企業向けコラボレーション・ソリューション「Avaya Office」の提供を開始すると発表した。
-
マクニカネットワークス、"5年後の仮想化インフラ"を考える無料セミナーを7月2日開催
マクニカネットワークスは、企業の仮想化インフラに関する無料セミナー『予測困難なビジネス要件に合わせたITインフラの"呪縛"から脱却 「ハイパコンバージドインフラクチャ」という新たな選択肢』を7月2日に開催する。事前登録は無料。
2015年06月24日
-
積水化学グループが海外15拠点にERP製品「Microsoft Dynamics AX」を一斉導入
シーイーシーと日本マイクロソフトは、大手化学メーカー積水化学工業の海外15拠点でマイクロソフトのERP製品「Microsoft Dynamics AX 2012」の一斉導入を完了し、本稼働が開始されたことを発表した。導入構築は、シーイーシーと、そのグループ会社である希意禧(上海)信息系統有限公司(シーイーシー上海)が共同で行った。
-
ウルシステムズのDWHソリューション「White-eYe」がAWSの機械学習に対応
ウルシステムズは、AWSの機械学習サービス「Amazon Machine Learning」に対応したクラウド型DWHプラットフォーム「White-eYe」を6月24日から提供すると発表した。
-
日立ソリューションズ、情報漏洩防止の「秘文」を一新し、3製品でトータルセキュリティを構成
日立ソリューションズは、情報漏洩防止ソリューション「秘文」を一新し、内部不正やサイバー攻撃をはじめ、複雑化する情報漏洩リスクに対応する「秘文 Device Control」と「秘文 Data Encryption」の2つの新製品と、機能強化した「秘文 Data Protection」を8月31日から提供すると発表した。「秘文 Device Control」では、マルウェア感染したPCのネットワーク通信を自動遮断することで、被害拡散を防止する新機能を有している。
2015年06月23日
-
マイナンバーへの対応を進めている中堅中小企業はまだ6%――スターティアが調査
スターティアは、従業員数300名以下の中堅中小企業の情報システム担当者に対して、6月1日から6月3日にかけて「マイナンバー制度への意識調査」を実施し、その結果を発表した。
-
ヴイエムウェア、クラウドネイティブアプリケーションの開発・導入を簡素化するツールのプレビュー
ヴイエムウェアは、クラウドネイティブアプリケーションのビルド、デプロイ、実行に対する企業のニーズに対応する、新しいテクノロジプレビュー「VMware AppCatalyst」と「Project Bonneville」を発表した。
-
FOBASコンサルティング、高速クラウド移行ソリューション「FOBAS DARP」を提供
FOBASコンサルティングは、インターネットで接続可能な分散された環境で、アプリケーションを自在に再配置可能にするプラットホーム「FOBAS DARP(Distributed Application Relocatable Platform)」の提供を6月23日に開始すると発表した。
-
筑波銀行がIBMクラウド「SoftLayer」でハイブリッド環境を構築
日本IBMは、筑波銀行の行員がインターネットを利用するための次世代情報活用基盤に、IBMのクラウド「SoftLayer」が採用され、6月から稼働を開始したことを発表した。
2015年06月22日
-
「おうちで学べる仮想化のきほん」の著者が7月10日に出版記念セミナー
「おうちで学べる仮想化のきほん」(翔泳社刊、高岡将、高添修著)の高岡将氏が出版記念セミナー「渋谷で学べる仮想化のきほん」を、7月10日(金)に東京・渋谷で講演する。
-
モバイルアイアン、モバイルからクラウドまであらゆる環境のデータを保護する新機能
モバイルアイアンは、アプリ、ネットワーク、クラウドなど、あらゆる場所の企業データを保護する新機能をサンフランシスコで開催された「MobileIronモバイルファースト・カンファレンス」で発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月