2013年03月のニュース
2013年03月29日
-
日立ソリューションズ、ビジネスルール管理ソリューション「Progress Corticon BRMS」を提供開始
日立ソリューションズは、ブレイズ・コンサルティングと協業し、「ビジネスルール管理システム Progress Corticon BRMSソリューション」を4月1日から提供を開始すると発表した。このソリューションは、戦略・戦術に沿って業務ルールの変更を業務システムへ適用することが可能な仕組みをつくり、効果的な業務ルールのマネージメントを実現するとしている。
2013年03月28日
-
ネットワールド、日本語環境に完全対応の「Citrix AppDNA 6.2」を提供開始
ネットワールドは、シトリックスが3月28日に発表したデスクトップアプリケーション移行支援ツールの最新版で日本語環境に対応した「Citrix AppDNA 6.2」を販売開始すると発表した。同時に、Windowsや開発を熟知した技術者が「Citrix AppDNA」を使用して提供する「アプリケーション移行診断サービス」も提供を開始する。
-
シトリックス、デスクトップアプリケーション管理の「Citrix AppDNA」で新バージョンを提供開始
シトリックス・システムズ・ジャパンは、「Citrix AppDNA 6.2」の日本国内での提供を開始すると発表した。
-
NTT Com、「Biz ホスティング Cloudn」を機能強化、大規模サイト構築も可能に
NTTコミュニケーションズは、パブリッククラウドサービス「Biz ホスティング Cloudn(クラウド・エヌ)」において、アクセス状況に応じて仮想サーバーを自動的に増減するAuto Scaling機能や大容量トラフィックを自動的に負荷分散させるLoad Balancing Advanced機能、仮想サーバーやデータベースを複数のデータセンターに分散して構築・運用できる機能などを拡充し、3月28日から提供を開始すると発表した。
-
アズジェントが強化したマネージド・サービスと新ブランド「セキュリティ・プラス」を発表
株式会社アズジェントは2013年3月28日、同社のセキュリティのサービス群を包括的に強化した新ブランド「セキュリティ・プラス」を発表した。アズジェントは金融・保険・証券などの大手が対象であったが、ここ2年、セキュリティサービスに対する投資を積極的におこない、大手から中堅企業群のセキュリティ市場を拡大するという。国内外のマルチベンダ製品を含んだマネージドサービスを中心にしたサービス強化を図る。
2013年03月27日
-
トレンドマイクロ、2013年事業戦略で標的型サイバー攻撃対策など3つのコンセプトを発表
トレンドマイクロは、2013年の事業戦略「トレンドマイクロ スマートプロテクション戦略」において、「Cyber Threats(サイバー攻撃)」「Cloud & Virtualization(クラウドと仮想化)」「Consumerization(コンシューマライゼーション)」の3分野において、包括的で確実性の高いセキュリティ対策を展開するという方針を発表した。
-
米シトリックス、「NetScaler」に可視性を追加した「NetScaler Insight Center」を発表
米シトリックスは、3月19日、業務上の重要なアプリケーションとモバイルサービスに対し、パブリッククラウドとプライベートクラウドの両環境を超えて強力な可視性とコントロール能力を提供する、高度なクラウドネットワーキングプラットフォームに基づく新ソリューション「NetScaler Insight Center」を発表した。
2013年03月21日
-
エンバカデロ、データ管理プラットフォーム「DB PowerStudio XE3.5」を提供開始
エンバカデロ・テクノロジーズは、データベース管理/開発ツールのスイート製品「DB PowerStudio XE3.5」の販売を開始すると発表した。「DB PowerStudio XE3.5」は、エンバカデロのメタデータガバナンス戦略における重要なコンポーネントとなり、データガバナンスを推進する上で重要な、企業に存在する多様なデータの有効活用、ソフトウェア開発ライフサイクルの最適化を促進するとしている。
2013年03月19日
-
EMCジャパン、「EMC Symmetrix VMAX Cloud Edition」を提供開始
EMCジャパンは、エンタープライズクラスのStorage-as-a-Serviceを実現する「EMC Symmetrix VMAX Cloud Edition(VMAX CE)」の提供を開始すると発表した。
-
HPのクラウドアプライアンス「HP CloudSystem Matrix」がOpenStackに対応
日本ヒューレット・パッカードは、クラウドアプライアンス「HP CloudSystem Matrix」が、3月下旬にリリース予定のバージョン7.2からクラウドのオープンスタンダード「OpenStack」に対応すると発表した。これにより、この製品はHPが提唱するハイブリッドクラウド戦略「HP Converged Cloud」の中核製品として、クラウド環境とのよりシームレスな接続を実現するとしている。
2013年03月18日
-
日本HP、BYODやSDN対応のネットワーク統合管理ソフトウェア製品のラインアップを拡充
日本ヒューレット・パッカードは、ネットワーク統合管理ソフトウェアの新バージョン「HP Intelligent Management Center v5.2(HP IMC 5.2)」を発表し、同時にハイパフォーマンススイッチの新モデルとして中・小規模オフィス向け「HP 2920-24/48Gスイッチ」、および大規模データセンター向け「HP 5900AF-48G-4XG-2QSFP+スイッチ」の提供を開始すると発表した。
-
矢野経済研究所、情報システム子会社の市場規模と経営実態に関する調査を実施
矢野経済研究所は、「情報システム子会社の市場規模に関する調査結果2013」と「情報システム子会社の経営実態に関する法人アンケート調査結果2013」を実施し、このほどその結果を発表した。
2013年03月15日
-
オラクル、SNSとの統合管理、監視機能を強化した統合プラットフォームを発表
オラクルは、3月7日、テキサス州オースティンで開催された「South by Southwest(SXSW)」において、「Oracle Social Relationship Management Suite」に含まれる新製品として、企業向けに統合された業界初の必要機能を包括したソーシャルマネジメントソリューション「Oracle Social Relationship Management(SRM)」を発表した。
-
DALのデータ連携パッケージ「ACMS E2X」と「ACMS B2B」が富士通の認定を取得
データ・アプリケーション(DAL)は、企業間電子商取引のグローバル化に向けた対応力強化のため、データ連携パッケージソフト「ACMS E2X」と「ACMS B2B」(ACMSシリーズ)が、富士通の「Interstage」帳票ソリューションのパートナー制度である「Interstage Enabled」におけて「Advanced」の認定を取得したと発表した。
2013年03月12日
-
日立ソリューションズ、「Asakusa Framework ES版」を販売開始
日立ソリューションズは、ノーチラス・テクノロジーズと販売代理店契約を結び、オープンソース分散処理基盤「Apache Hadoop」上で稼働させるバッチ処理の開発フレームワーク「Asakusa Framework」をサブスクリプションモデルで提供する「Asakusa Framework エンタープライズサポート版(ES版)」の販売を3月13日から開始すると発表した。
-
IBM、ソーシャル機能を追加したコラボレーションソフト「Notes9」を発表
日本IBMは、Eメールやカレンダー、掲示板のほか、承認ワークフローのアプリケーション開発機能などを提供し、企業の業務生産性向上を支援するコラボレーションソフトウェア「IBM Notes/Domino」において、企業向けソーシャルソフトウェアや基幹システムなど、外部システムから出力される各種通知を「タイムライン画面」に時系列表示し、返答や承認といった外部システム上での操作をタイムラインから実行できる機能を追加した新製品「IBM Notes/Domino 9.0 Social Edition(Notes9)」を発表した。
2013年03月11日
-
アカマイとラックが提携し、DDoSサイバー攻撃対応のセキュリティソリューションを提供
アカマイ・テクノロジーズとラックは、深刻化する分散サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)の防衛策として、アカマイのKONAセキュリティソリューションと、ラックのセキュリティサービスの協業で提携し、3月11日からサービスの提供を開始すると発表した。
2013年03月07日
-
「現行のIT戦略では、もはや将来の期待に応えられない」ガートナー、世界のCIO 2,053人への調査結果を発表
ガートナー ジャパンは3月7日、世界のCIO(最高情報責任者) 2,053人に対して実施したCIOが抱える2013年度の課題に関する調査結果を発表した。
-
テラスカイ、クラウド連携サービス「SkyOnDemand」をバージョンアップ
テラスカイは、Force.com、Amazon Web Servicesなどのパブリッククラウドサービスと、企業内の基幹システムや他のクラウドサービスとのデータ相互連携を短期間、かつ柔軟に実現するクラウド型連携サービス「SkyOnDemand」に新たな機能を追加し、4月7日から提供を開始すると発表した。
-
EMCジャパン、フラッシュ製品群「EMC Xtrem」を発表。フラッシュカード「XtremSF」を販売開始
EMCジャパンは、フラッシュ製品群「EMC Xtrem」ファミリを発表した。同時に、アプリケーションの性能を飛躍的に高速化するPCIeベースの新製品「EMC XtremSF」の販売を開始した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月