2013年08月のニュース
2013年08月29日
-
F5ネットワークス、日本市場を対象にADC製品のエントリーモデル「BIG-IP 800」を発売
F5ネットワークスジャパンは、アプリケーションデリバリコントローラ(ADC)製品であるBIG-IPファミリに、日本市場向けの新しいエントリーモデル「BIG-IP 800」を発売すると発表した。
-
富士通研究所、準同型暗号の高速化技術を開発――暗号化されたままのデータ処理が可能に
富士通研究所は、データを暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の高速化技術を世界で初めて開発したと発表した。この技術は、クラウド上のデータをプライバシー保護しつつ活用することにつながるとしている。
2013年08月28日
-
デル・ソフトウェア、最新版の「Dell KACE K1000」管理アプライアンスの提供を開始
デル・ソフトウェアは、エンドポイント資産管理ポートフォリオにおけるソリューションである「Dell KACE K1000」管理アプライアンスの最新版であるバージョン5.5の提供開始すると発表した。この製品は、ソフトウェア資産管理機能を統合しつつ、ITコストの削減を支援するという。
2013年08月27日
-
VMware、「Software-Defined Data Center」を推進する製品群とサービスを発表
ヴイエムウェアは、IT部門が「Software-Defined Data Center(SDDC)」アーキテクチャの採用を加速するための製品群およびサービスを発表した。
-
マイクロソフト、ヤマハが31カ国の社員を対象にOffice 365活用の情報基盤を導入と発表
日本マイクロソフトは、 ヤマハがワークスタイル変革の一環としてクラウドサービスOffice 365を活用したグローバル情報基盤を導入すると発表した。
2013年08月26日
-
日本オラクル、クラウド対応の運用管理ソリューション「Enterprise Manager 12c」を発表
日本オラクルは、クラウド環境の運用管理のために強化された最新版の「Oracle Enterprise Manager 12c Release 3」を発表した。
-
日立製作所、大容量業務データ転送をテーマに8月29日セミナー開催
日立製作所は、グローバル事業のための大容量業務データ転送をテーマにしたセミナーを8月29日(木)に品川で開催する。
2013年08月22日
-
USP研究所、ユニケージ開発手法のシェルスクリプト用コマンド「uspTukubai」をAWSで提供
ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所は、クラウド・インフラストラクチャサービス「Amazon Web Services(AWS)」のコンピュータ処理サービスであるAmazon EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)上で、ユニケージ開発手法で使用するシェルスクリプト用コマンド「usp Tukubai」の提供を開始したと発表した。
2013年08月20日
-
IBM、仮想化環境向けキャッシュソフト「FlashCache Storage Accelerator」を発表
日本IBMは、多数の仮想サーバーが稼働する仮想化環境において高速な入出力処理を実現するフラッシュ・キャッシュ・ソフトウェア「FlashCache Storage Accelerator」の提供を開始すると発表した。この製品は、IBM System xサーバーに搭載する不揮発性の半導体メモリーであるフラッシュ・ストレージに使用頻度の高いデータを蓄えてデータ読み出し用のキャッシュとして利用するソフトウェア。
-
日本オラクル、高速分析専用機「Exalytics In-Memory Machine X3-4」を発表
日本オラクルは、オラクルの高速分析専用マシンの最新版である「Oracle Exalytics In-Memory Machine X3-4 」を8月20日から提供開始すると発表した。
-
ナノオプト・メディアがアプリケーションパフォーマンスのイベントを9月18日開催
ナノオプト・メディアは9月18日、「Application Performance 2013」を、御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンター開催する。
2013年08月19日
-
日本オラクル、「Oracle Database 12c」の技術研修を9月30日から順次開始
日本オラクルは、「Oracle Database 12c」の技術と新機能を習得する技術者向け研修コースを9月30日から開始すると発表した。また、「ORACLE MASTER」資格取得試験も年内から順次開始するという。
-
ユーザーのためのカンファレンス「JUASスクエア2013」9月5日より2日間開催
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)が開催するユーザー企業の経営者、CIO、情報システム担当者向けのカンファレンス「JUASスクエア2013」が、9月5日(木)・6日(金)の2日間、ハイアットリージェンシー東京(新宿)にて開催される。
2013年08月09日
-
IBMのクラウド・サービスが京セラドキュメントソリューションズのグローバルCRMに採用
日本IBMは、京セラドキュメントソリューションのグローバルで統一したCRMシステムである「FOCUS」の構築に、IBMのクラウド・サービス「IBM SmarterCloud Enterprise+(IBM SCE+)」が採用されたと発表した。これは、世界のIBMグループにおいて日本企業として初のことだという。このシステムは、米国のラーレイ、ドイツのエーニンゲンのデータセンターで運用され、8月から本格稼働を開始しているという。
2013年08月08日
-
「EMC Innovation Day 2013 」が9月18日に開催―『統計学が最強の学問である』著者、西内啓氏による特別講演も
EMCジャパンは9月18日(水)にウエスティンホテル東京にて、「EMC Innovation Day 2013」を開催する。
-
鳥取県立中央病院が電子カルテシステムの認証に「RSA SecurID」を採用
EMCジャパンは、鳥取県立中央病院が「モバイル・カルテ・ビューワ」のアクセス認証にワンタイム・パスワードの「RSA SecurID」を導入したと発表した。
2013年08月07日
-
日立システムズ、「卸売業向け 知らないと損をする消費税増税対策セミナー」を8月23日に開催
日立システムズは、8月23日(金)に「卸売業向け 知らないと損をする消費税増税対策セミナー」を東京・大崎で開催する。このセミナーは、2014年、2015年に予定されている消費税率アップをとりあげて、卸売業を対象として、その影響や対応について紹介するものだという。
-
NRIセキュア、「ファイアウォールポリシー検査」をサービス化して提供
NRIセキュアテクノロジーズは、企業などが導入しているファイアウォールの設定に潜在する問題点を発見し、適切なセキュリティ対策の実施を支援する「ファイアウォールポリシー検査」をサービス化し、8月7日から提供を開始すると発表した。
2013年08月06日
-
「超高速開発コミュニティ」設立―インフォテリア、ケンシステム、マジックソフトなどソフトウェア開発のツールベンダー13社が参加
2013年8月6日、インフォテリア、ケンシステム、マジックソフトなどソフトウェア開発の自動化ツールベンダー、13社が発起人となり、「超高速開発コミュニティ」を設立したことを発表した。
-
EMCジャパン、バックアップ最適化とアーカイブ環境を実現する「Data Domain」を発売
EMCジャパンは、バックアップ専用、アーカイブ専用、またその両方を統合できる、保護ストレージ「EMC Data Domain 」の新モデルを発表した。新モデルは、従来のモデルと比較して、最大で4倍高速なバックアップと10倍の拡張性を実現するという。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月