2009年09月のニュース
2009年09月30日
-
マクニカネットワークス、ITサーチエンジン「Splunk」を販売
マクニカネットワークスは米国Splunk Inc.(以下 スプランク社)のログ・ITデータ統合活用ツールの日本語対応最新バージョン「Splunk 4.0.4」を販売開始する。
-
新型インフルでの自宅勤務をサポートする「お仕事ポータル」
アクシスソフトは、パンデミック等非常時の事業継続をサポートする、企業間の情報ポータルサービス「お仕事ポータル」を提供開始することを発表した。
-
データウェアハウス構築期間を15分をの1に
日本IBMは、企業内に蓄積した情報を有効活用するデータウェアハウスを、最短で従来の15分の1にあたる12日間で構築する専用アプライアンス製品「IBM Smart Analytics System V.1.0」の出荷を開始した。
2009年09月29日
-
ファイルサーバーのバックアップもSaaSでどうぞ
日立電子サービスは、現在クライアントPC向けに提供中のSaaS型オンラインバックアップ「安心バックアップサービス」に、新たにファイルサーバ向けサービスを追加、9月29日から販売開始することを発表した。
-
どんな用紙でも気軽に印刷!自社オリジナルアイテムも思いのまま
ジャストシステムは、どんな用紙でもパソコンとプリンタを使って、気軽に様々なアイテムを作成できるオリジナルプリント作成ソフト「ラベルマイティ10」を、11月6日(金)より発売する。価格は5800円。
-
レガシーデータベースへの依存度が高い企業のコスト削減策
日本プログレスは、同社のProgress DataDirect Shadowメインフレーム連携プラットフォーム(以下Progress DataDirect Shadow)の最新リリースで、同種のソフトウェアとしては初めて、IBM System z Integrated Information Processor(zIIP)を活用し、リレーショナルデータだけでなく非リレーショナルデータへのアクセスも可能とする、拡張ANSI SQL-92エンジンを開発したことを発表した。
2009年09月28日
-
ISID、IFRS対応コンサルティングの提供を開始
株式会社電通国際情報サービス(以下ISID)が、国際財務報告基準(IFRS)対応コンサルティングの提供を開始する。また、これに合わせて連結会計パッケージソフトウェア「STRAVIS(ストラビス)」のIFRS対応ロードマップを発表した。
-
「ファイル交換安心君」がテラ安心仕様に!
ファイブテクノロジーは、自社で提供するオンラインストレージサービス「ファイル交換安心君」(http://www.anshin-kun.jp )において、「データ交換やデータ共有」だけでなく「データの保存管理」も可能とする“テラバイトサービス”の提供を開始する。
-
ケース別監査ログテンプレートシリーズ第2弾は「ID管理」
アクアシステムズは、データベース監査ツール「AUDIT MASTER」の監査ログ標準レポートを活用した、リスク別レポートテンプレートシリーズの第2弾として、「内部からの情報漏えい対策 -ID管理」を公開した。
2009年09月25日
-
架空の個人情報を生成する『疑似個人情報ジェネレータ』
People to People Communications株式会社は、統計データに基づいた架空の個人情報『疑似個人情報』を生成するソフトウェア『PPDGen:疑似個人情報ジェネレータ』のライセンス販売を、ウェブサイト( http://www.start-ppd.jp/ )にて、2009年9月25日より開始。これにあわせて、PPDGen:疑似個人情報ジェネレータの機能を無料で体験できる機能体験版の無償で配布する。
2009年09月24日
-
急速に拡大する医療機関向けデジタルサイネージ
日本ラッド情報サービス株式会社(以下、RJS)は、デジタルサイネージ・ソフトで世界的に豊富な実績を有するSCALA株式会社(以下SCALA)と販売パートナー契約を締結。現在RJSが提供している医療機関の自動再来受付機や自動支払機等のハードウェア組み込み型コンピュータとデジタルサイネージを融合した事業展開を目指す。
-
消費者が選ぶ通販「ブランド力」
日経リサーチが「消費者が選ぶ通販会社ブランド力ランキングTOP10」を発表している。
-
Webフィルタリングのメンテナンス費用に多大なコストをかけてませんか
株式会社HDEは、Web利用時に起こり得る情報漏洩事故の防止に特化したWebフィルタリングソフトウェア「HDE Web Cop」において、乗換版ライセンスを新設し、2009年10月1日より出荷開始する。
2009年09月18日
-
10名までなら無料です~企業向けインフルエンザ対策パッケージ
ジャスミンソフトが、企業向けインフルエンザ対策支援システムの無償提供を開始した。
-
【ユーザー事例】アルプス電気、新潟沖地震の教訓から遠隔バックアップ体制を確立
アルプス電気では、CADやシミュレーションなどの設計・開発データを中心とするファイルサーバのバックアップ / ディザスタリカバリ対策として、ファルコンの継続的データ保護ソリューション「FalconStor CDP」を導入し、稼動開始している。
-
米連邦調達庁がセールスフォース・ドットコムのアプリケーションを提供
米国セールスフォース・ドットコムは、米国連邦調達庁(GSA: General Services Administration)が新しく開設したWebサイト「Apps.gov」 で連邦政府の各機関向けに提供するクラウドコンピューティング・サービスのひとつに、同社のクラウドコンピューティング・アプリケーションが選ばれたことを発表した。
-
ファイルメーカー事例をライブでお届け
FileMakerカンファレンスが、日本で初めてのカンファレンスを開催する( http://www.filemaker.co.jp/conference/ )。米 FileMaker, Inc. 社長 Dominique Goupil(ドミニク・グピール)氏による基調講演を始め、さまざまなFileMaker事例が紹介される予定。
2009年09月17日
-
オラクル、 無償の短期導入ツール群「Japan Starter Kit」を発表
日本オラクルは、オラクルの連結管理アプリケーション「Oracle Hyperion Financial Management」を活用した連結決算システムの構築を支援する無償の短期導入ツール群「Japan Starter Kit」(日本版スターター・キット)を発表した。
-
SAPが「IFRS支援室」を設立
SAPは、2015年より強制適用が検討されている国際財務報告基準(International Financial Reporting Standards、以下、IFRS)への対応を支援することを目的に、社内横断チームとして新たに「IFRS支援室」を設立した。
2009年09月16日
-
ATEN ジャパン、KVMスイッチ、シリアル/電源管理デバイスの統合管理ソフトウェアを9月25日から出荷開始
ATENジャパン株式会社は、分散した複数のKVMスイッチ、シリアル管理デバイス、電源管理デバイスを統合し、これらのデバイスのユーザー権限、タスク、ログなどをシングルサインオンで一元管理できるソフトウェア「CC2000」を9月25日から出荷開始する。
月別アーカイブ
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月