2017年07月のニュース
2017年07月11日
-
キヤノンITSとNTTデータ イントラマート、Webアプリ開発とBPM基盤を連携させたソリューション
キヤノンITソリューションズは、 NTTデータ イントラマートとこのほどBPM(Business Process Management:業務プロセス管理)システム開発分野で協業、キヤノンITSのWebアプリケーション自動生成ツール「Web Performer」と、 NTTデータ イントラマートの「IM-BPM」を連携させたソリューションの提供を7月下旬から開始すると発表した。
-
リックソフト、SAML認証を利用したアトラシアン製品のSSOを実現するアドオンの取り扱いを開始
リックソフトは、アトラシアン社の製品のSSO(Single Sign On)を実現するアドオンの取り扱いを開始したことを発表した。
-
セキュアブレイン、マルウェア感染監査が可能なフォレンジックツール「Outlier」を販売開始
セキュアブレインは、米Outlier Security社が提供する、端末へのインストールが不要で社内ネットワークのマルウェア感染を監査することが可能なフォレンジックツール「Outlier(アウトライア)」の日本国内での販売を7月11日から開始すると発表した。
-
2017年第1四半期 国内プロダクションプリンター出荷台数は前年同期並の約1,610台――IDC発表
IDC Japanは、国内プロダクションプリンター市場に関する2017年第1四半期(1月~3月)の実績を発表した。IDCでは、プロダクションプリンターとは、カラーの印刷速度70枚/分以上とモノクロの印刷速度110枚/分以上のプリンターとしており、ラベル/パッケージ用のプリンターは含まれない。
2017年07月10日
-
シスコとネットアップ、次世代DC向け統合インフラソリューション「FlexPod SF」を提供開始
ネットアップとシスコシステムズは、統合インフラと認定リファレンスシステムである「FlexPod」のポートフォリオを拡張し、新たなビジネス上の課題に対処するために独自設計された統合インフラシステム「FlexPod SF」の提供を7月10日から開始すると発表した。
-
CTC、グリッドのAI開発基盤「ReNom」の取り扱いを開始し企業のAI開発を総合的にサポート
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、グリッドの機械学習/深層学習フレームワーク「ReNom(リノーム)」についてグリッドと販売代理店契約を締結し、設計や導入などの支援サービスと併せて7月10日から提供を開始すると発表した。情報通信、製造、ライフサイエンス、情報サービスなど、情報を活用したビジネストランスフォーメーションを推進する企業に向けて展開するという。
-
日本コンピュータシステム、Windows 10対応の「PowerBuilder2017」を販売
日本コンピュータシステムは、米国Appeon社と国内総販売代理店契約を締結し、同社からリリースされた「PowerBuilder2017」を販売すると発表した。「PowerBuilder2017」は英語版を7月より、日本語版を来年1月より販売を開始するとしている。
-
国内CRM市場、2021年までの年間平均成長率は5.0%で1,195億円規模へ――IDC予測
IDC Japanは、国内CRM(Customer Relationship Management)市場を調査し、2016年の同市場の分析と2017年~2021年の市場予測を発表した。IDCでは、国内CRM市場を「コンタクトセンターアプリケーション市場」「カスタマーサービスアプリケーション市場」「マーケティングアプリケーション市場」「セールスアプリケーション市場」の4つの機能市場に分類して、それぞれの市場について個別に市場予測を行った。
2017年07月07日
-
パロアルトネットワークス、エンドポイントセキュリティ「Traps」が「総合行政ネットワーク」に対応
パロアルトネットワークスは、次世代エンドポイントセキュリティ「Traps」が、地方公共団体を相互に接続する行政専用のネットワーク「総合行政ネットワーク」(LGWAN)へ接続する端末向けに、LGWAN上のクラウド脅威分析「ASP型サンドボックスサービス」へ対応したことを発表した。
-
PwC、セミナー「世界同時多発サイバー攻撃がもたらした経営インパクト」を7月21日に大阪で開催
PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング、PwCサイバーサービスは、共同でクライアント向けのセミナー「世界同時多発サイバー攻撃がもたらした経営インパクト」を7月21日(金)に大阪・梅田の大阪オフィスで開催する。
-
ISID、「地域金融機関向けビジネスモデル変革支援サービス」の提供を開始
電通国際情報サービス(ISID)は、地域金融機関を対象に、新たな人材育成や組織文化の変革を支援する「地域金融機関向けビジネスモデル変革支援サービス」の提供を開始すると発表した。
2017年07月06日
-
CTC、セキュリティ監視・運用サービスとの連携でエンドポイントセキュリティを強化
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、同社が提供するセキュリティ監視・運用サービス「CTCマネージドセキュリティサービス(CTC-MSS)」と、既知と未知の脅威からエンドポイント(端末)を保護するセキュリティソリューション「SentinelOne Endpoint Protection Platform(SentinelOne EPP)」との連携を7月から開始すると発表した。
-
インサイトテクノロジー、セキュリティツールとレプリケーションツールがEDB Postgresに対応
インサイトテクノロジーは、データベースセキュリティツール「PISO」とデータベースレプリケーションツール「Attunity Replicate」を、エンタープライズDB社(EnterpriseDB)のPostgreSQLをエンジンとした企業向けソフトウェアEDB Postgresへ対応したことを発表した。
-
クオリティソフトなど3社がクラウド型セキュリティ管理とソフトウェア資産管理との連携自動化で協業
クオリティソフトとウチダスペクトラム、サイバネットシステムの3社は、クオリティソフトのクラウド型エンドポイントセキュリティ管理「ISM CloudOne」と、ウチダスペクトラムのクラウド型ソフトウェア資産管理「SMART@SAM」との連携自動化に向けて協業することを発表した。その第1弾として、サイバネットのクラウドサービスにおいて連携自動化したサービスを提供開始する。
-
国内IT市場、大都市圏が堅調なのに対して、大都市圏以外では低い成長率が継続――IDCが地域別予測
IDC Japanは、国内IT市場の2017年~2021年における地域別予測を発表した。
2017年07月05日
-
2035年には人工知能によって16業界で平均38%の増収が可能――アクセンチュア最新レポート
アクセンチュアの最新レポートでは、企業は人工知能(AI)を最大活用することで、2035年までに収益を平均で38%向上できる可能性があるとの結果を導き出している。企業のAI活用が進むことで、先進12から国における16の業界で、新たに年間14兆ドルの粗付加価値(GVA:製品・サービスによって生み出される価値を示すGDPにほぼ相当)の創出が可能になるとしている。
-
ガートナー、IoTなどによってより複雑になったデジタル時代のセキュリティ環境の変化を展望
ガートナー ジャパンは、 7月12~14日に開催する「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット2017」に向けて、デジタル時代におけるセキュリティ環境の変化に関する展望を発表した。
-
「DataSpider Cloud」がIoT通信プラットフォーム「SORACOM」とクラウド連携
セゾン情報システムズは、同社が販売するデータインテグレーションサービス「DataSpider Cloud」が、ソラコムが提供するIoT通信プラットフォーム「SORACOM」のサービスである「SORACOM Funnel」とクラウド連携することを発表した。連携アダプタのリリースは8月を予定している。
-
2016年のクラウドITインフラ市場は前年比17.2%増の1,432億5,200万円に――IDC発表
IDC Japanは、2016年の国内クラウドITインフラストラクチャ市場の調査結果を発表した。この調査は、国内クラウドITインフラストラクチャ市場を「パブリッククラウド向け」および「プライベートクラウド向け」の配備モデル別ITインフラストラクチャの出荷動向について分析している。なお、ITインフラストラクチャとしてはサーバー、エンタープライズストレージシステム、データセンター向けイーサネットスイッチを調査対象としている。
2017年07月04日
-
エフセキュア、なりすましメールの送信者に偽装されたトップ企業リスト (2017年上半期) を公開
エフセキュア本社(フィンランド)のエフセキュア研究所(F-Secure Labs)は、2017年上半期に迷惑メールにより偽装されたトップ企業のリストを公開した。
月別アーカイブ
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月