2011年06月のニュース
2011年06月13日
-
BSP、「DRサイト支援サービス」を7月から提供開始
ビーエスピー(BSP)は、災害時等における事業継続性の確保を支援する新サービス「DRサイト支援サービス」を7月1日から期間限定で提供すると発表した。
-
日本IBM、短期間でのデータセンター移転を支援するサービスを提供開始
日本IBMは、企業がデータセンターの移転や、バックアップ・センターの構築を検討する際に、移転作業を容易にするツールを活用し、短期間で確実にデータセンターの移転を支援するサービス「IBM データセンター統合・移転サービス 論理的依存図分析支援」を6月13日から提供すると発表した。
2011年06月10日
-
NEC、環境情報マネジメントクラウドサービスを提供
NECは、環境情報マネジメントソリューション「GreenGlobe」を強化し、環境負荷に関する情報や企業の電力使用量などを一元管理できるクラウドサービスを提供すると発表した。
2011年06月09日
-
NEC、仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter 4.0」を発売
NECは、仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter(VPCC)」を強化し、「VPCC4.0」として6月9日から販売すると発表した。新製品の出荷開始は6月30日。
-
米IBM、都市運営を支援する「IBM Intelligent Operations Center」を発表
米IBMは、都市の部局の横断的な情報を包括的に可視化して把握するソリューション、「IBM Intelligent Operations Center for Smarter Cities」を発表した。分析から得られる知見を取り入れた一元的なオペレーションセンターによって、都市を運営を行うことで、問題を未然に予測し、危機対応や資源管理をより効率的に行えるようになるという。
-
ビーエスピー、第5回「システム管理者感謝の日」を7月21日に開催
ビーエスピーは、第5回目の「システム管理者感謝の日」を品川コンファレンスセンターにおいて7月21日に開催することを発表した。
2011年06月08日
-
ハミングヘッズ、「セキュリティプラットフォーム Ver.3.0」をリリース
ハミングヘッズは、情報漏洩対策ソフトの最新バージョン「セキュリティプラットフォーム」Ver.3.0を6月8日から提供開始したと発表した。
-
NEC、IPv6に対応した無線ルータ「AtermWR8371N」を発売
NECとNECアクセステクニカは、IPv6に対応したワイヤレスブロードバンドルータ「AtermWR8371N」を製品化し発売すると発表した。
2011年06月07日
-
マカフィー、セキュリティマネジメントコンソール「McAfee ePolicy Orchestrator」最新版を提供開始
マカフィーは、セキュリティマネジメントプラットフォームの基盤の最新版「McAfee ePolicy Orchestrator(ePO)version 4.6」を6月14日から提供開始すると発表した。
2011年06月06日
-
NEC、省電力サーバExpress5800の5機種、ストレージiStorage Mの2機種を発売
NECは、省電力性を強化したIAサーバ「Express5800シリーズ」の新製品5機種、および新ストレージ「iStorage Mシリーズ」の2機種を6月6日から発売すると発表した。
-
アシスト、データベース基盤ソリューション「DODAIソリューション・パッケージ」3タイプを提供開始
アシストは、Oracle Databaseを中核としたデータベース基盤ソリューション「DODAI」シリーズとして、利用目的に応じソフトウェア構成を最適化した「DODAIソリューション・パッケージ」の提供を6月6日から提供を開始すると発表した。
-
アジャイル開発で「Agile Conference tokyo」と「ソフトウェア構築自動化技術トレーニング」が開催
7月20日にアジャイル開発のカンファレンス「Agile Conference tokyo 2011」が江東区文化センターホールで開催される。また、7月21日には東京・本郷で「ソフトウェア構築自動化技術トレーニング」が開催される。
-
ニクサン、ネットセキュリティ・フォレンジックの「NetDetector Alpine」最新版を提供開始
ニクサン株式会社は、ネットワークセキュリティ・フォレンジック用アプライアンス「NetDetector Alpine」の最新バージョンを販売開始すると発表した。
-
富士通、プライベートクラウド統合製品「Cloud Ready Blocks」を販売
富士通は、プライベートクラウドの構築・運用に必要となるハードウェアやソフトウェアをセットアップし、基本設定を実施したプライベートクラウド統合製品「Cloud Ready Blocks」を、6月6日から販売開始すると発表した。
2011年06月03日
-
NEC、スリムタイプワークステーション「Express5800/53Xg」を発売
NECは、高性能ワークステーションシリーズ「SEGUENTE Express5800/50」の新モデル「Express5800/53Xg」を6月3日から発売すると発表した。
-
日本ユニシス、統合セキュリティ対策「Webセキュア・クリニック・ソリューション」を提供開始
日本ユニシスは、インターネットへ公開しているWebサイトを、セキュリティリスクから守るため、「Webセキュア・クリニック・ソリューション」を情報セキュリティサービスシリーズ「iSECURE」に追加して7月15日から提供を開始すると発表した。
-
米国連邦政府、セールスフォース・ドットコムのクラウドコンピューティング・モデルの導入を推進
米セールスフォース・ドットコムは、同社が提供する信頼のクラウドコンピューティング・テクノロジーが米国連邦政府および自治体において採用が進むとともに、同社のサービスが米国連邦情報セキュリティ管理法(FISMA)の要件を満たし、米国総合サービス局(GSA)の「Authority to Operate(ATO)」に認定されたと発表した。
-
TIS、「IFRS金融商品会計ソリューション」の提供を開始
TIS(ITホールディングスグループ)は、昨年から提供している「IFRS個別論点対応支援サービス」の第1弾として銀行、保険、クレジットカードなどの金融機関を対象とした「IFRS金融商品会計ソリューション」を8月1日から提供を開始すると発表した。
-
NTTソフトウェア、「TrustBind/Federation Manager Version1.5」を7月15日から販売
NTTソフトウェアは、既存の認証システムと各種クラウドサービスとの認証連携を短期間・低コストで実現する「TrustBind/Federation Manager Version1.5 」(TrustBind)を7月15日から販売すると発表した。
-
センドメール、ホワイトリスティングソリューション「LogiQ Ranking Engine」を提供開始
センドメールは、TrustSphere社(シンガポール)のホワイトリスティングソフトウェア「LogiQ Ranking Engine 」を6月3日から提供開始すると発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月