2009年11月のニュース
2009年11月13日
-
米IBM、クラウド上のソフトウェア開発向け新オファリングを発表
米IBMが、パブリック及びプライベート・クラウド環境におけるソフトウェア開発・提供支援のための新しいソリューションを発表した。
-
中小企業のIFRS対応、デメリットをメリットに変えるには?~フューチャーアーキテクトがセミナーを開催
フューチャーアーキテクトが、ビジネスブレイン太田昭和とウイングアークテクノロジー協賛のもと、「待った無し!国際会計基準(IFRS)への対策と活用」と題して、IFRS対応のセミナーを開催した。
2009年11月12日
-
日立東日本ソリューションズ、金融機関向け時価会計対応パッケージを提供
日立東日本ソリューションズが、日立製作所との共同開発により、金融商品の明細別に信用コストを加味した現在価値の算出が可能な「時価会計対応パッケージ」の提供を開始する。
-
三井情報がプライベートクラウド型「仮想化IT基盤」を販売開始
三井情報が、サーバー仮想化ソリューション市場の拡大を受けWindows Server 2008 R2 Hyper-Vを活用したプライベート型「仮想化IT基盤」を販売する。
-
日本空港ビルデングが「アリエル・エンタープライズ」を採用
アリエル・ネットワークは、羽田空港旅客ターミナルを建設・管理・運営する日本空港ビルデング株式会社が、同社をはじめとしたグループ全15社の情報共有基盤にWebコラボレーションウェア「ArielAirOne Enterprise(以下 アリエル・エンタープライズ)」を採用したことを発表した。
2009年11月11日
-
日本IBMが横浜市の小中学生にキャリア教育プログラムを無償提供
横浜市では、行政と民間が「共に創る(共創)」という考え方に基づき、共創推進事業本部を設置し、新たな事業機会の創出と社会的課題の解決に取り組んでいる。このたび、同市が民間からの相談や提案を受け付けるために設置した窓口「共創フロント」に、ITを活用した教育分野での社会貢献活動に力を入れている日本IBMが同プログラムの提供を提案したことか
ら、今回、日本IBMが横浜市の小中学生に向けたキャリア教育プログラムの実施が決定した。 -
日本オラクルが初のDWH&OLTP向けデータベース・マシン「Exadata Version 2」を国内発表
日本オラクルは、世界初となるデータウェアハウス&OLTP向けデータベース・マシンの国内提供計画を発表する。
-
SAPが、SAP BusinessObjects Explorerの新バージョンを発表
SAPは、ビジネスユーザーが大量の情報を探索し、関連のある回答を数秒で検出できるBI(Business Intelligence)ソフトウェアであるSAP BusinessObjects Explorer(エスエイピー・ビジネスオブジェクツ・エクスプローラー)の新バージョン
を発表した。 -
日立情報システムズが「VMware理解が深まるセミナー」を開催
日立情報システムズでは、VMwareサーバ製品に興味があり、導入を検討するエンドユーザー向けに、また、インフラ企画・設計・開発・管理/運用、ソフトウェア開発、等に従事する管理者、担当者向けに、今以上にVMwareについての理解を深めるセミナーを開催する。
2009年11月10日
-
IBMがクラウド向けのシステム管理ソフトを発表
日本IBMは、複数の物理サーバーおいて、CPUやメモリーなどのIT資源を一元管理し、仮想化技術によって共有できるシステム管理ソフトウェア「IBM Systems Director VMControl System Pools for Power Systems V2.2」を発表した。
-
クラウドはどこへ行く?パラレルスがクラウドサミットを開催~Parallels Cloud Summit2009
パラレルスでは、クラウドコンピューティングをテーマに、Parallels Cloud Summitを開催する。
2009年11月09日
-
富士通SSL「Webサイトソリューション」を強化・拡充
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、さまざまな企業や自治体向けに提供している「Webサイトソリューション」について、イントラネット上で個人専用のポータルページである「Myページ」を作成するソフトウェア「WebXPortal(ウェブ
クロスポータル)」の商品化、およびWebコンテンツ管理システム「WebコアEnterprise(ウェブコア・エンタープライズ)」の機能強化を行い、販売する。
-
日本オラクルとインサイトテクノロジー、データベースサーバ統合で協業
日本オラクルとインサイトテクノロジーが、Microsoft Windows Server環境のデータベースサーバ統合を推進するために協業を強化する。
-
日本Androidの会が「Android Bazaar and Conference 2009 Fall」を開催
日本Androidの会では、11/30(月)に、Androidにかかわるすべての開発者及びユーザーを対象にしたイベント「Android Bazaar and Conference 2009 Fall」を、国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催する。
2009年11月06日
-
ネクスウェイがSalesforceユーザー向けサービス『FNX for Salesforce』を提供
ネクスウェイは、FAX配信システム「FNX」サービスと、セールスフォース・ドットコムが提供する営業支援システム「Salesforce CRM」を連携したサービス『FNXfor Salesforce』を、提供開始する。
-
NECと日本オラクルが中小規模向けワンストップDWHソリューションを提供
NECと日本オラクルは、ビジネスインテリジェンス(BI)/データウェアハウス(DWH)領域での協業強化として、中小規模システム向けに新たなデータウェアハウス・ソリューションを拡充し、共同で拡販を行う。
-
日本インフォアがIFRS対応の複数元帳機能「Infor Advanced General Ledger」を発表
日本インフォア・グローバル・ソリューションズは、国際会計基準(IFRS)に対応した新アプリケーション「Infor AGL(Advanced General Ledger)」を発表した。
2009年11月05日
-
エムオーテックスが、「LanScopeアワード2009」を開催
エムオーテックスは、LanScope製品を活用しセキュリティ対策に効果をあげているユーザーを表彰する「LanScopeアワード2009」を、2009年11月13日(金)、20日(金)に大阪・東京で開催する。
-
システムプロデュースがWindows 7搭載パソコンレンタルサービスを提供開始
システムプロデュースは、主にサイボウズ製品のクラウド/SaaS事業を展開するサイボウズ総合研究所(以下 サイボウズ総研)の協力のもと、SaaS型グループウェア「サイボウズガルーンSaaS」(以下「ガルーンSaaS」)のサービスを開始し、「パソコンバリューパックPlus サイボウズ ガルーン SaaS」(以下「バリューパック Plus ガルーン SaaS」)を販売する。
-
三井住友銀行がオラクル・データベースのセキュリティオプションを採用
日本オラクルは、株式会社三井住友銀行が、オラクルのデータベース製品のセキュリティオプションである「Oracle Database Vault」と、アクセス制御機能である「Virtual Private Database」を採用し、投資銀行部門で使用しているエンド・ユーザー・コンピューティング(EUC)用に開発したシステムに対するアクセス制御とデータ保護を強化したことを発表している。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月