2009年08月のニュース
2009年08月31日
-
DHCオンラインショップ売上5%向上の秘密
CSKシステムズでは、ディーエイチシーが運営する「DHCオンラインショップ」において、消費者に一歩進んだ商品提案を行うレコメンドサービスを2009年4月から順次、提供を開始している。
2009年08月28日
-
デジタルアーツ、企業・官公庁向けWebフィルタリングソフト、「i-FILTER」Ver.7.5を発売
8月28日、情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社は、情報漏えい防止と内部統制を推進する企業・官公庁向けWebフィルタリングソフトの最新版「i-FILTER」Ver.7.5を、2009年9月2日(水)より提供開始することを発表した。
2009年08月27日
-
ターボ ソリューションズ、CRM連携多機能ソフトフォン「TurboPhone3」発表
ターボ ソリューションズは、オープンソースソフトウェア「Asterisk」をベースとしたIP-PBXソフトウェア「InfiniTalk (インフィニトーク)」のソフトフォン最新版「TurboPhone3(ターボフォン・スリー)」を発表した。
-
ミラポイント、中小企業向けメールアーカイブ専用アプライアンスサーバを発売
ミラポイントジャパンは、メールアーカイブサーバ「Mirapoint RazorSafe (ミラポイント・レーザーセーフ)」(以下 RazorSafe) に、中小規模ユーザー向けの新モデル「RazorSafe 150」を追加、2009年9月28日より販売開始する。
-
ディーバ、IFRSコンバージェンス対応「DivaSystem 9.3」を発表
株式会社ディーバ(以下ディーバ)は、連結会計システムDivaSystem(ディーバシステム)の最新版「DivaSystem 9.3」を発表した。11月末より提供開始するという。
2009年08月26日
-
CSK証券サービス、東証次世代システムへの対応にIBM WebSphere MQ Low Latency Messagingを採用
CSK証券サービスと日本アイ・ビー・エムは、CSK証券サービスが東京証券取引所の次期システムである「arrownet(次世代ネットワーク)およびarrowhead(次世代株式売買システム)」へ対応するための証券情報配信基盤に、IBMのソフトウェア製品「IBM WebSphere MQ Low Latency Messaging(以下WMQ LLM)」を採用することを発表した。
-
ミラクル・リナックスが、SI企業向け無償『Linux案件支援プログラム』を開始
ミラクル・リナックス株式会社は、システム・インテグレーション(SI)企業向けのLinux案件の支援サービス『Linux案件支援プログラム』を、提供開始することを発表した。
-
サンコー、無線式紛失物発見機『Mini Tracker』を発売
サンコー株式会社は、無線式ストラップ取り付け型紛失物発見機『Mini Tracker』(みにとらっかー)を8月25日より販売開始した。
2009年08月25日
-
KMSI、大学・企業・研究所向けWeb図書館システムを販売開始
京セラ丸善システムインテグレーション(以下、KMSI)は、大学・企業・研究所向けWeb図書館システムの最新版「CARIN[カリン]ver.4.6」を販売することを発表した。
-
ミスターマックス、ディスカウント業界初の完全自動発注システムを稼働
株式会社ミスターマックスは、需要予測と発注を完全に自動化したシステムを稼働させ、8月25日に全42店舗への展開を完了したことを発表した。完全自動発注システムは、日本アイ・ビー・エムおよびアイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービスが、コンサルティングとシステム構築を行ったという。
-
ジャストシステム、学習型Webフィルタリングソフト「Tri-De(トリデ)」を発売
株式会社ジャストシステムは、高度な自然言語処理技術を応用して、不適切なWebページの閲覧と、問題のある書き込みを防止する、学習型Webフィルタリングソフト「Tri-De(トリデ)」を、10月30日(金)より発売する。
2009年08月24日
-
ATEN、パンデミックにも対応できるインフラ統合管理ソフトウェア「CC2000」を発表
ATENジャパンは24日、企業内ITネットワークの一元管理ソフトウェア「CC2000(Control Center Over the NET)」を発表した。
2009年08月20日
-
アクセンチュア、クラウド市場におけるサービス戦略を発表
アクセンチュアは20日、同社のクラウドコンピューティング市場における戦略を発表した。
2009年08月19日
-
ソフォス、暗号化データセキュリティ製品の最新版をリリース
ソフォス株式会社は、暗号化によるデータセキュリティ製品の最新バージョン「Sophos SafeGuard Enterprise 5.40」をリリースする。
-
日本HPとオラクル、製造業や小売業界向けにOTMを共同推進
日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下 日本HP)と日本オラクル株式会社(以下 日本オラクル)は、オラクルの「Oracle Transportation Management」(以下、OTM)を活用した製造業、商社、物流業および小売業向けのロジスティクス・システムを共同で提供開始すること発表した。
-
日本IBMがソーシャル・ソフトウェアの新製品を発表
日本IBMは、ビジネス・モデルの変革や社内外の連携、協業などを通じて、企業の成長を支えるスマートな働き方「Smart Work(スマート・ワーク)」ソリューションのひとつとして、企業内、社外の専門家や顧客、ビジネス・パートナーをつなぐソーシャル・ソフトウェアの新製品「IBM Lotus Connections 2.5」の提供を、8月29日より開始する。
2009年08月18日
-
EMCジャパン、ドキュメント管理ソリューションの無償トライアル・サイトを開設
EMCジャパンは18日、同社が提供するドキュメント管理ソリューション「Documentum IRM」「Documentum eRoom」の2製品を30日間無償で提供するトライアルサイトを開設した。
2009年08月17日
-
エコ・リサイクル販売システムをさくさく導入
あさかわシステムズ株式会社では、好評発売中の計量販売システム(けんぱい君、てつだい君、かみわざ君、さんぱい君)を対象に、システムセットアップから運用操作指導までをパックにした「さくさく導入パック」の販売を2009年8月から開始している。
-
安心、安全な校内ユビキタス支援がさらに強化
アライドテレシス株式会社は、学校ICTキャンペーン用アカデミックパックの製品ラインナップを拡充することを発表した。
-
大手検索エンジンを語った日本語フィッシングサイトにご用心
株式会社セキュアブレインでは、セキュアブレインが運用する、無料のウェブセキュリティサービス「gred(グレッド)でチェック」で収集した情報を基に、「セキュアブレイン先端技術研究所」で分析を行い、その結果を「セキュアブレイン gredセキュリティレポート」として公表している。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月