2015年07月のニュース
2015年07月22日
-
富士ゼロックス、包括的なマイナンバー制度対応を実現するソリューション・サービスを提供
富士ゼロックスは、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に関する取り組み状況に合わせて対応するソリューション・サービス群を提供すると発表した。
-
セールスフォース、迅速なアプリケーション構築が可能な新サービス「Salesforce Shield」
米セールスフォース・ドットコムは、7月14日(現地時間)、「Salesforce Shield」を発表した。「Salesforce Shield」は、Salesforce1 Platformをベースに提供される一連の新しいサービス「Field Audit Trail」「Platform Encryption」「Data Archive」「Event Monitoring」で構成されている。
2015年07月21日
-
IT部門は「シャドーIT」を把握し、事業部門のサポートに重点を置くべき――ガートナーが調査結果を発表
ガートナージャパンは、5月に従業員数1,000人以上の国内企業のIT部門のマネージャーを対象として調査を実施し、このほどその結果を発表した。対象企業の業種は全般にわたり、有効回答企業数は188件だった。
-
日本オラクル、自治体のマイナンバー対応を支援するテンプレートの無償提供を開始
日本オラクルは、全国の地方自治体を対象に、マイナンバー社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の安全管理措置に求められる要件と施策を自治体自身で整理し、データ・セキュリティ対策の具体的な検討と実装を行うことを支援するサービス「自治体向けマイナンバー・スタートアップ・テンプレート」の無償提供を7月21日から開始すると発表した。
-
FFRI、Windows Defenderとの連携を強化したセキュリティソフトの最新版
FFRIは、個人・SOHO向けセキュリティソフト「FFRI プロアクティブ セキュリティ」Version.1.1を2015年7月21日にリリースすると発表した。
2015年07月17日
-
アグリーメント、マイナンバー対応を網羅的にサポートする「マイナンバー準備対応パッケージ」を発表
アグリーメントは、マイナンバー対応について不安を持つ企業向けに、準備段階から利用開始までを網羅的にサポート可能な「マイナンバー準備対応パッケージ」を7月末から販売すると発表した。
-
NTT Com、日米の大手セキュリティ企業と連携し、標的型攻撃に対する通信遮断機能を大幅強化
NTTコミュニケーションズは、日米の大手セキュリティ企業であるブルーコートシステムズ社、デジタルアーツ社のセキュリティ機器と連携することにより、未知のマルウェアを検出する「WideAngleマネージドセキュリティサービス リアルタイムマルウェア検知(RTMD)」の通信遮断機能を大幅に強化し、7月18日から提供する。
-
マネーフォワード、「MFクラウドマイナンバー」の8月からの提供開始と事前登録キャンペーンを発表
マネーフォワードは、マイナンバーの収集から保管、さらに破棄までをクラウド上で完結できる新サービス「MFクラウドマイナンバー」を、8月から提供すると発表した。また、提供に先立ち7月17日から事前登録キャンペーンを開始した。
-
HP、大量データを扱う高性能・高拡張性サーバーにエントリーモデルの2製品を発表
日本ヒューレット・パッカードは、スケールアップ・コンピュート・プラットフォームのポートフォリオをさらに拡充し、インメモリデータベースによるビッグデータの取り扱い、仮想化統合、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)などの分野に最適化された「HP ProLiant DL560 Gen9」と「HP ProLiant BL660c Gen9」を7月17日から販売すると発表した。
2015年07月16日
-
SansanとNTTドコモ、法人分野で業務提携し、スマートフォンを利用した名刺管理サービスを販売
SansanとNTTドコモは、ドコモの法人向けクラウドサービス「ビジネスプラス」で、Sansanが提供する法人向けスマートフォン専用名刺管理サービス「Sansanスマートフォンプラン ストレージPack」を7月16日から販売すると発表した。また、ドコモの内線ソリューション「オフィスリンク」と、「Sansan スマートフォンプラン ストレージPack」を連携した新たなソリューションサービスを秋から提供する予定だという。
-
ネットワールド、オランダRedSocks社の標的型攻撃対策製品「RedSocks MTD」を発売
株式会社ネットワールドは7月16日、オランダに本社を構えるRedSocks社と日本で初めてディストリビューター契約を締結し、標的型攻撃対策製品「RedSocks Malware Threat Defender」(以下、RedSocks MTD)を、本日より販売開始すると発表した。
-
国内中堅中小企業IT市場、2015年度のIT支出予算に慎重な企業が増加――IDC Japanが発表
IDC Japanは、4月上旬に国内中堅中小企業ユーザー調査を実施し、このほどその結果を発表した。
-
オラクル、「Oracle Cross-Channel Marketing」の採用企業が増加
日本オラクルは、「Oracle Marketing Cloud」製品群の中のクラウド・アプリケーション「Oracle Cross-Channel Marketing」が、Webや電話マーケティング事業、不動産事業などを担う国内のさまざまな業種、業態において採用が加速していることを発表した。
-
EMCジャパン、9種類の言語に対応したGRCプラットフォーム「RSA Archer GRC」の最新版
EMCジャパンは、GRC(ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス)プラットフォームソフトウェア「RSA Archer GRC」について、日本語をはじめとする9種類の言語に対応してグローバル対応が大幅に向上した最新版「RSA Archer GRC 5.5 SP2」を7月16日から提供する。
2015年07月15日
-
2019年のインテグレーテッドシステム市場は2014年比1.6倍の643.5億円と予測――IDC発表
IDC Japanは、国内インテグレーテッドシステム市場の予測を発表した。これによると、2019年における同市場の規模は、2014年の393億7,500万円の1.6倍に当たる、643億5,000万円になると予測している。2014年~2019年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は10.3%としている。
-
カプセルウェア、マイナンバーを取り扱う個人事業主、中小企業向け情報漏えい対策ソフトウェア
カプセルウェアは、マイナンバーを取り扱う個人事業主や中小企業を対象として、PCベースの新しい情報漏えい対策ソフトウェア「CAPSULE-WARE」を7月15日から販売すると発表した。
-
NEC、事例に基づきインシデントハンドリングを学ぶ「実践!サイバーセキュリティ演習」を9月から提供
NECは、サイバー攻撃の発見から対処・報告までの一連の流れ(インシデン トハンドリング)を体験しながら学ぶことができる「実践!サイバーセキュリ ティ演習-インシデントレスポンス編-」の提供を9月から開始すると発表した。
-
リコー、中小企業向けにセキュアなネットワーク環境を支援する「リモートネットワークサービス」
リコーは、ITサービス総合メニュー「ITKeeper」の新サービスとして、ネットワーク環境を安全かつ柔軟に構築・保守・運用が可能な「リモートネットワークサービス」を7月22日から発売する。
2015年07月14日
-
パスロジ、チェック・ポイント社製品のログイン認証をトークンレス・ワンタイムパスワード化する連携
パスロジは、パスロジのトークンレス・ワンタイムパスワード「PassLogicエンタープライズ版」と、チェック・ポイントのセキュリティ・ゲートウェイ・ソリューションとの連携検証が完了したことを発表した。
-
テクマトリックス、企業や公共施設に最適なモバイルセキュリティソリューションセミナーを7月24日に開催
テクマトリックスは、「企業や公共施設に最適なモバイルセキュリティソリューションセミナー」を7月24日(金)に、東京・港区のテクマトリックス本社セミナールームで開催する。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月