2015年07月のニュース
2015年07月14日
-
2019年のクラウド関連ITサービス市場は2014年比3.1倍の1兆1,879億円に――IDCが発表
IDC Japanは、国内クラウドサービス関連ITサービス市場予測を発表した。これによると、2014年の国内クラウドサービス関連ITサービス市場規模は、3,831億円。同市場は引き続き高い成長を継続し、2019年の市場規模は、2014年比3.1倍の1兆1,879億円になると予測している。
2015年07月13日
-
エイチ・オー・エス、クラウド対応の帳票ツール「帳票管理サーバ for .NET」を発売
エイチ・オー・エスは、クラウドに対応した電子帳票管理のミドルウェア「シーオーリポーツ 帳票管理サーバ for .NET」を7月13日から発売すると発表した。
-
日本オラクル、既存顧客のクラウドへの移行を支援する「クラウド・カスタマー・コンシェルジェ」を発足
日本オラクルは、既存顧客のクラウドへの移行を支援するため、IT資産の把握、最適化と有効活用を提案する専任組織「クラウド・カスタマー・コンシェルジェ」を発足したと発表した。
2015年07月10日
-
ベリタス、ハイブリッドクラウドに対応した情報管理・ガバナンスソリューション群を発表
シマンテックの情報管理部門で分社予定のVeritas(ベリタス)は、企業データセンター向けの新製品と、バックアップ/情報管理製品の中核となる新製品と新バージョンを発表した。
2015年07月09日
-
ヤンマー、シンクロンの「Global Price Management」で価格管理システムを刷新
シンクロン・インターナショナルAB(本社:スウェーデン ストックホルム、日本法人:シンクロン ジャパン)は、建設機械、産業用エンジン、農業機械などで事業を展開するヤンマーの価格マネジメントシステムとして、戦略的な価格設定をクラウド環境で実現する「Global Price Management(グローバル価格管理)」が採用されたことを発表した。
-
ERPパッケージ市場、2014年は前年比6.2%増で堅調だが伸び率は減少――矢野経済研究所が調査
矢野経済研究所は、2015年4月から6月にERPパッケージベンダーを対象として、国内のERPパッケージライセンス市場に関する調査を実施し、このほどその結果の概要を発表した。
-
2015年の国内IT市場は前年の反動を受けマイナス0.5%を予測――IDC Japanが発表
IDC Japanは、国内IT市場産業分野別の2014年下半期の実績の分析、および2015年~2019年の市場規模予測について発表した。
-
ノーチラス、さくらインターネットの原価計算システムを「Asakusa Framework」で開発
ノーチラス・テクノロジーズは、インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネットに、分散処理の運用・開発のオープンソースフレームワークである「Asakusa Framework」で開発した原価計算システムを導入したことを発表した。分散処理基盤には、Apache Sparkを利用しており、Hadoop MapReduceよりも3~5倍ほど高速な原価計算処理を実現した。
2015年07月08日
-
IBM、データサイエンティスト向けHadoopデータ分析ツールに「Big R」を追加した最新版
日本IBMは、大容量のデータ管理と分析を可能にするオープンソースのApache HadoopとApache Sparkをエンタープライズ領域において容易に利用できるよう、「IBM BigInsights for Apache Hadoop V4.1」を7月から提供すると発表した。
-
国内クラウド向けサーバー市場、2019年には出荷台数は2014年の約1.4倍に――IDCが発表
IDC Japanは、国内クラウド向けサーバー市場の最新予測を発表した。「クラウド向けサーバー」とは、クラウドサービス提供用のIT基盤を構築するために出荷されたサーバーハードウェアを表しており、発表は2014年の出荷実績と市場動向にもとづいて予測したもの。
-
日本オラクル、電力、ガスなど、公益企業向け顧客情報管理アプリケーションの最新版を発表
日本オラクルは、公益業界向け顧客情報管理アプリケーションの最新版「Oracle Utilities Customer Care and Billing R2.5」の提供開始を発表した。
-
ベリタス、エンタープライズ向けデータ保護ソリューション「NetBackup」の最新版
シマンテックは、同社の情報管理部門であり、分社予定のVeritas(ベリタス)が、エンタープライズクラスのデータ保護ソリューションの最新版「Veritas NetBackup 7.7」を7月9日から販売すると発表した。
-
約6割の企業は基本的対策を「実施済み」と回答――ガートナーが日本企業のサイバー攻撃への取り組みを調査
ガートナージャパンは、3月にユーザー企業のIT部門のマネージャーを対象として、サイバー攻撃への取り組みに関する調査を実施しこのほどその結果を発表した。対象企業の業種は全般にわたり、有効回答企業数は515件だった。
-
シンフォニーマーケティング、B2Bマーケティングでオラクルのパートナー認定を取得
シンフォニーマーケティングは、日本オラクルのパートナー認定制度「Specialization」において、「Oracle Eloqua and Oracle Content Marketing Cloud Service Specialization」を取得したことを発表した。これは、日本企業における第1号だという。
2015年07月07日
-
IIJ、セキュリティ機器の通信ログ情報を相関分析し、攻撃を早期検知するソリューション
インターネットイニシアティブは、巧妙化、高度化するサイバー攻撃への対策として、さまざまなセキュリティ機器のログ情報を収集し、相関分析を行うことで、早期に攻撃を検知する「IIJ統合セキュリティ運用ソリューション」を、7月7日から提供すると発表した。
-
日本ユニシス、ビッグデータ分析のためのデータ活用基盤「データ統合・分析共通PaaS」を提供
日本ユニシスは、マップアール・テクノロジーズの世界最速の進化型Hadoopディストリビューション「MapR」と、日本ヒューレット・パッカードのビッグデータ向けリアルタイム分析基盤「HP Vertica Analytics Platform(HP Vertica)」を組み合わせ、日本ユニシスが開発した「汎用データ処理ツール」を付加しクラウド上から提供する、ビッグデータ分析のためのデータ活用基盤「データ統合・分析共通PaaS」を7月7日から提供する。
-
NEC、仮想化・クラウドサービス基盤向け統合型システムに新製品
NECは、統合型システム「NEC Solution Platforms」の仮想化・クラウドサービス基盤「Cloud Platform Suite(CPS) R5」を、7月7日から販売すると発表した。「CPS」は、ハードウェアとソフトウェアを組み合せて、事前に設計・検証・構築し、ドキュメントをまとめて提供するセット製品。
-
日本IBMとトレンドマイクロ、標的型攻撃対策ソリューションで製品連携を強化
日本IBMとトレンドマイクロは、標的型攻撃をはじめとするサイバー攻撃対策として、多種多様な機器からの脅威情報をリアルタイム検知して高度な相関分析を行うソフトウェア「IBM Security QRadar」と、トレンドマイクロのネットワーク監視製品「Deep Discovery Inspector(DDI)」の製品連携を強化し、「QRadar」と「DDI」を組み合わせたソリューションの展開を推進する。
ビジネスパートナーの第1弾として、SCSKがこのソリューションのシステム構築サービス「DDI×QRadar連携サービス」を7月7日から提供する。
-
HOYAサービス、「Dynamics AX」と「SharePoint」を連携させるソリューション
HOYAサービスは、Microsoft社のERPである「Dynamics AX」をHOYAグループ内、社外の導入実績から得たノウハウを効率的に導入するために、「Dynamics AX」の機能を拡張した各種のテンプレートを製造業向けに提供している。今回、新たに「SharePoint」を活用し、「Dynamics AX」の機能を補完するサービスの提供を開始した。
2015年07月06日
-
「VMware vCloud Air」と学術情報ネットワーク「SINET4」の接続サービスを提供開始
ヴイエムウェアは、ハイブリッドクラウドプラットフォーム「VMware vCloud Air」と、国立情報学研究所(NII)が構築・運用している学術情報ネットワーク「SINET4」との接続サービスを7月7日から提供開始すると発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月