2019年06月のニュース
2019年06月20日
-
オントラック・ジャパン、日本市場におけるデータリカバリー(復旧)サービスを提供開始
米ケーエルディスカバリ・オントラック社(オントラック社)は、日本における拠点を新たに設け、日本市場におけるデータリカバリー(データ復旧)サービスの提供を6月20日から開始すると発表した。
-
DataCoreとWestern Digitalが協業し、SDS/HCIによる超高速/大容量高速ソリューションを提供開始
データコア・ソフトウェアは、ウエスタンデジタルジャパンとの協業体制の下、DataCoreのソフトウェアにWestern DigitalのUltrastar Serv24およびUltrastar Data60プラットフォームを組み合わせて、SDSソリューションおよびハイパーコンバージド・インフラストラクチャーによる超高速ソリューションと大容量高速ソリューションを提供開始すると発表した。
-
GRANDITとLTS、ERP導入の短期化・効率化を実現する「システム構想策定支援サービス」を提供開始
GRANDIT社とエル・ティー・エス(LTS)は、システムの刷新・統合・乗り換えを検討している企業向けに、新たに「システム構想策定支援サービス(based on GRANDIT)」を提供開始すると発表した。
-
CTC、システム監視の自動設定ソリューション「Zabbix x Red Hat Ansible Automation」を提供開始
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、レッドハットの構成管理・運用自動化ソフトウェアの「Red Hat Ansible Automation」と統合監視ソフトである「Zabbix」を利用した、自動監視設定ソリューション「Zabbix x Red Hat Ansible Automation」を6月20日から提供すると発表した。
-
日本企業はデジタル化プロセスで世界の企業から遅れ。4分の3以上が「開始」段階を完了していない――ガートナー発表
ガートナーは、世界89か国の主要産業に関連する3,102人を対象として「ガートナーCIOアジェンダ・サーベイ」を実施し、その結果、日本企業がデジタル・ビジネス・イニシアティブにおいて世界の企業に後れを取っているとの見解を発表した。
2019年06月19日
-
Pivotalが7月10日にイベント「Pivotal.io 2019」開催、ユーザー企業が数多く登壇
Pivotalジャパンは来る令和元年7月10日(水)に主催イベントである「pivotal.io 2019」を六本木アカデミーヒルズで開催する。デジタル化をテーマに、組織・プロセスの観点およびプラットフォームの観点で改革を実践している国内のPivotalユーザーの講演を予定。
-
「富士通フォーラム2019大阪」を8月6日・7日に開催
富士通は、「Driving a Trusted Future」をテーマに「富士通フォーラム2019大阪」を8月6日(火)・7日(水)に大阪・中之島の大阪国際会議場で開催する。
-
NECソリューションイノベータ、クラウドサービスの安全利用を支援するCASBソリューション「Netskope」を提供開始
NECソリューションイノベータは、米Netskope社のCASB(Cloud Access Security Broker)ソリューション「Netskope」の提供および導入支援を6月19日から開始すると発表した。
-
オリエントコンピュータ、重要データを安全に移動する運用システム「ULMS データセキュリティ管理システム」を発表
オリエントコンピュータは、安全な重要データ移動を目的とした「ULMSデータセキュリティ管理システム」を発表した。
-
EDB、大幅に改良された「EDB Postgres Replication Server 7.0」と日本語マニュアルを限定リリース
エンタープライズDB(EDB)は、大幅に改良された「EDB Postgres Replication Server 7.0(EPRS 7 限定版)」を限定リリースした。「EDB Postgres Replication Server」は、PostgreSQLおよびEDB Postgres Advanced Serverで利用可能な、ストリーミングロジカルレプリケーションソリューションになる。
-
エフセキュア、マネージド検知/対応(MDR)サービス「F-Secure Countercept」を国内提供開始
エフセキュアは、フラッグシップのマネージド検知/対応サービス (MDR:Managed Detection & Response) となる「F-Secure Countercept」の日本での提供を開始すると発表した。
2019年06月18日
-
日本オラクル、最新のクラウドテクノロジーイベント「Modern Cloud Day Tokyo」を8月6日・7日に開催
日本オラクルは、「Modern Cloud Day Tokyo」を8月6日(火)・7日(水)に、東京都港区のグランドプリンスホテル新高輪で開催する。
-
事業者データセンターの新設/増設投資は2019年に増加した後、2020年は反動で減少へ――IDCが投資予測
IDC Japanは、国内データセンター(DC)事業者のデータセンター投資予測を発表した。これは、DC建物/電気設備/空調設備などの新設および増設にかかる投資額を調査したものになる。
-
リックソフト、業務プロセス自動化を実現するインテリジェント・オートメーションツール「Workato」の取扱いを発表
リックソフトは、クラウド環境やオンプレミス環境のアプリケーションとAI/RPAを組み合わせて、ビジネスプロセスの自動化を実現するインテリジェント・オートメーション(IA)ツールの「Workato」の取り扱いを開始すると発表した。
-
DAL、データ連携/EDI基盤「ACMSシリーズ」のサブスクリプションモデルでの販売を発表
データ・アプリケーション(DAL)は、ACMSシリーズのライセンス体系に、従来からの買取モデルに加え、月額料金で利用できるサブスクリプションモデルを追加し、10月1日から販売開始すると発表した。 対象となるのは、エンタープライズ・データ連携基盤「ACMS Apex」、B2Bサーバ「ACMS B2B」、動作環境をWindowsに限定した「ACMS B2B LE」の3製品。
-
システムインテリジェント、モバイルワークに特化した情報漏洩対策システム「FogosPRO NEO」を販売開始
システムインテリジェントは、モバイルワークに特化した情報漏洩対策システム「FogosPRO NEO」を開発し、6月17日から販売を開始すると発表した。
2019年06月17日
-
国内クライアント仮想化関連市場、2019年~2023年は年間平均成長率4.2%で拡大――IDC予測
IDC Japanは、2018年の調査実績をもとに2019年~2023年の国内クライアント仮想化関連市場について予測を行い、その結果を発表した。国内クライアント仮想化ソリューション市場は、2023年には8,858億円まで拡大し、2018年~2023年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は4.2%とIDCではみている。
-
ウイングアーク1st、文書データ活用ソリューション「SPA Cloud」とSalesforceとの連携アダプターを提供
ウイングアーク1stは、文書データ活用ソリューション「SPA Cloud」の連携アダプター「SPA Cloud Adapter for Salesforce」を、6月17日から提供すると発表した。
-
Sendy、チームワークとファイル共有をつなぐクラウド・ハブ・サービス「Sendy」をリリース
Sendyは、チームワークとファイル共有を最速でつなぐクラウド・ハブ・サービス「Sendy」をリリースすると発表した。
-
東芝デジタルソリューションズ、ビッグデータ・IoT向けスケールアウト型分散DB「GridDB」機能強化版を提供開始
東芝デジタルソリューションズは、IoTやビッグデータを有効活用するためにNoSQLインターフェースとSQLインターフェースの両者を備えた、ユニークなスケールアウト型分散データベース「GridDB」の機能強化版「GridDB V4.2」を6月17日から提供開始すると発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月