2008年07月のニュース
2008年07月17日
-
SAPジャパン、日本市場向けソリューションの研究開発施設をオープン
SAPジャパン株式会社は17日、パートナー企業や顧客企業とともに最新技術を取り込んだソリューションの研究開発を行う施設「SAP Co-Innovation Lab Tokyo(COIL Tokyo)」を、東京サンケイビル15階に開設した。
2008年07月16日
-
NEC、処理性能を30%向上したスケーラブルSANストレージ製品を発売
NECは、ストレージ筐体の追加により、業務無停止で性能向上や容量拡張を実現するスケーラブルSANストレージ「iStorage D8-2010」および「iStorage D8-2020」の2機種を製品化し、本日より販売活動を開始した。処理性能を従来機比、最大30%向上したとしている。
-
日本コンピュウェア、ITシステムの効果を可視化するソフトウェア「Vantage Service Manager」を販売開始
日本コンピュウェア株式会社は、サーバーやストレージ、ネットワークなどITシステムの状態を監視し、実際の業務やサービスへの影響度合いをリアルタイムにグラフや数値などで可視化するビジネス・サービス管理の新製品「Vantage Service Manager」の販売および出荷を開始する。価格は100モニタリングユニットライセンス込みで、2,093万円から。
2008年07月15日
-
キリンビジネスシステム、キリングループの情報システム開発におけるXupperIIの導入事例を発表
キリングループの情報システム開発を担当するキリンビジネスシステムは、ケン・システムコンサルティングによる純国産総合開発支援ツール「XupperII」を使用して、データ総研による開発方法論「DOA-RAD」を開発プロジェクトに導入した事例をセミナーで発表した。
-
網屋、遠隔地リアルタイムバックアップソフトウェア「Secure Back 3」販売開始
株式会社網屋が、遠隔地リアルタイムバックアップソフトウェア「Secure Back 3」の販売を開始した。
-
東京エレクトロンデバイス、SenSage新バージョンを出荷開始
東京エレクトロン デバイス株式会社は、米国SenSage社の製品である「SenSage Enterprise Security Analytics」の新バージョン4.0の出荷を開始したことを発表した。
-
エージーテック、月々2500円からはじめるPCセキュリティのASPサービスを開始
PCソフトの開発・流通を手掛ける株式会社エージーテックが、株式会社アステックインタナショナルの開発した 持ち出しPC向けのセキュリティ向上システム「セキュリティコンパクト」の ASP サービスを開始した。
-
2008年のIT投資成長率は好調
IDC Japanは14日、2007年下半期の調査結果に基づいた2008年~2012年国内IT投資規模予測と、各産業分野における企業規模別のIT投資動向について発表した。同調査によれば、企業規模に共通したIT投資動向としては、企業の競争力強化に向け、ITを活用した従業員の生産性向上策が2007年に引き続き増えると分析している。
2008年07月14日
-
日本HP、ストレージ大幅値下げで中堅・中小企業のストレージ導入を促進
日本ヒューレット・パッカード株式会社は14日、中堅・中小規模顧客向けストレージエリアネットワーク(SAN)市場にフォーカスした2製品エントリディスクアレイ製品「HP StorageWorks Modular Smart Array 2000」と、ミッドレンジディスクアレイ製品「HP StorageWorks 4400 Enterprise Virtual Array」を発表した。
-
富士ゼロックス、電子カルテの原本性保証する電子保存システムを新開発
富士ゼロックス株式会社は、厚生労働省のガイドラインに準拠し、診療記録一点毎(一文書毎)に情報の真正性を保証できる電子保存システムを業界で初めて開発したことを発表。また、財団法人津山慈風会津山中央病院で本システムの実証実験を行い、実用性を確認したという。
-
「平成20年度秋期情報処理技術者試験」申込受付開始!
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「平成20年度秋期情報処理技術者試験」の申込受付を本日より開始した。試験日は2008年10月19日(日)で、受験料は5,100円。
2008年07月11日
-
IDC Japan、国内中堅中小企業におけるセキュリティ/コンプライアンスのユーザー動向を発表
IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社が、国内中小企業におけるセキュリティ/コンプライアンス分野のユーザー動向調査結果を発表している。
2008年07月10日
-
ALSI、夏休み期間限定で家庭向けフィルタリングソフトを無償提供
アルプス システム インテグレーション株式会社が、家庭のPCや携帯電話のフィルタリングサービスの普及啓発を目的に、家庭向けフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を、夏休み期間限定で無償提供することを発表した。
-
プロのコンサルがOJT形式で変革リーダーを育成するプログラム
ユニシスグループのコンサルティングファームであるケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社は7日、業務変革やシステム構築などの変革リーダーを育成する「プロジェクト・ファシリテーター育成プログラム」のサービス提供開始を発表した。
2008年07月09日
-
オリンピックに便乗したトロイの木馬に要注意、ソフォス、2008年6月のコンピュータウイルス・トップ10を発表
法人向けセキュリティ・アンド・コントロールソリューション大手のソフォス株式会社が、2008年6月度のコンピュータウイルス状況をまとめた、「メールウイルストップ10」「Webウイルストップ10」を発表している。
-
日本HP、個人向けデスクトップPCのエイエンド機種に「ファイナルファンタジー XI for Windows」推奨認定モデル
日本ヒューレット・パッカード株式会社が、個人向けPC「HP Pavilion Desktop PCシリーズ」のハイエンドモデル「HP Pavilion Desktop PC m9380jp/CT(以下m9380jp/CT)」と、22インチワイド、24インチワイドの液晶モニタ2機種を発売した。HP Pavilion Desktop PCシリーズに新たな最上位機種の登場となる。
-
IPA、脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」の分析を開始
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は8日、脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」の四半期毎の情報登録状況の分析と公開を行っていくと発表した。また、同時に2008年第2四半期分の分析結果の公表も行った。
-
ストレージも検索できます サン、アーカイブ・データ向けストレージ装置を販売開始
サン・マイクロシステムズ株式会社は、急増するコンテンツ管理のための新しいアーカイブ・データ向けストレージ装置「Sun StorageTek(TM) 5800」の販売を開始したことを発表した。価格は16,199,000円(16テラバイト・モデル)からとなっており、出荷開始は8月上旬を予定している。
-
富士ゼロックス、複合機とLotus Notes/Dominoの連携ソフトウエアを販売開始
富士ゼロックス株式会社は、デジタル複合機「ApeosPortシリーズ」と、日本アイ・ビー・エム株式会社のグループウエア「Lotus Notes/Domino」の連携を可能にするソフトウエア「HG/Pscan for Apeos <Lotus Notes連携>」(開発元 株式会社ハイパーギア)を8月29日より販売することを発表した。
-
大日本印刷、慶應義塾大学の学生ベンチャー支援として合同会社マイアース・プロジェクトを設立
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(以下、慶應SFC)の学生の起業を支援する取り組みとして、学生2名との合同会社マイアース・プロジェクトを7月7日に設立した。マイアース・プロジェクトでは、環境破壊と保全活動の大切さなど地球環境を取り巻く問題点を学ぶことができる小中学生向けトレーディングカードゲーム『My Earth(マイアース)』の販売および関連事業を行う。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月