2016年02月のニュース
2016年02月10日
-
アドテック、クラウド監視型サイバー攻撃対策システム「ノースサイバーセキュリティ」を販売
アドテックは、ノースエナジーの販売代理店として、クラウド監視型サイバー攻撃対策システム「ノースサイバーセキュリティ(NCS)」の取り扱いを開始すると発表した。
-
日本オラクル、サイバー・セキュリティ対策をデータ保護面から支援する「リスク・アセスメント」を提供
日本オラクルは、「Oracle Database」を導入している企業を対象に、サイバー・セキュリティ対策をデータ保護の側面から支援する「Oracle Databaseセキュリティ・リスク・アセスメント」を2月10日から提供すると発表した。
2016年02月09日
-
EnterpriseZineセミナー「トラブルリスクを回避するためのRFPの秘訣」を2月25日に開催
EnterpriseZineでは、日立システムズの協賛を得て、「トラブルリスクを回避するためのRFPの秘訣」セミナーを、東京都港区の品川イーストワンタワーで2月25日(木)に開催する。ERP導入検討をしているプロジェクト責任者向けの内容となっている。
-
パロアルトネットワークスとプルーフポイントが脅威検知機能で協業しセキュリティを統合
パロアルトネットワークスと日本プルーフポイントは、脅威検知機能でのパートナーシップを発表した。この協業により、セキュリティ機能の保護範囲を広げ、電子メールやソーシャルメディアを介してユーザーやデータ、コンテンツを狙う標的型攻撃から企業を守り、同時にセキュリティ上の知見を提供するという。
-
先端技術研究所、イスラエルYazamTech社と販売契約締結、ファイルの無害化・洗浄ソフトを販売開始
先端技術研究所は、イスラエルのYazamTech(ヤザムテック)社と輸入販売契約を締結し、「SelectorIT」の販売を開始したことを発表した。「SelectorIT」は、内部ネットワークに入ってくるファイルのサニタイゼーション(無害化)、内部ネットワークから出て行くファイルのロンダリング(洗浄)を行うソフトウェア製品で、各種ファイル内の脅威から企業を保護するという。
-
日本オラクル、パートナー9社・13種のソリューションで「Oracle ERP Cloud」を本格展開
日本オラクルは、パートナー企業9社が企業の基幹業務向けクラウド・サービス「Oracle Enterprise Resource Planning(ERP)Cloud」の導入・拡張を支援する13種類のソリューションを2月9日から提供開始し、「Oracle ERP Cloud」を本格展開していくことを発表した。
-
日本マイクロソフト、Azure活用のIoTプロジェクトを検証する「IoTビジネス共創ラボ」を発足
日本マイクロソフトは、東京エレクトロン デバイスと協力して、IoTビジネスを推進する業界8社と「IoTビジネス共創ラボ(共創ラボ)」を発足、2月9日から活動を開始すると発表した。「共創ラボ」は、日本市場におけるIoTの普及とビジネス機会拡大を目的としているという。
-
マクニカネットワークス、米Hortonworks社と契約しHadoopデータプラットフォームを販売
マクニカネットワークスは、企業向けに完全なオープンソースのHadoopデータプラットフォーム「Hortonworks Data Platform(HDP)」を提供する米Hortonworks社と販売代理店契約を締結したと発表した。この契約によりマクニカネットワークスは、「HDP Support Subscription」を2月9日から販売する。
2016年02月08日
-
日立公共システム、COBOLからJavaへの移行による処理速度の低下を解決する高速化技術を開発
日立公共システムは、「マイグレーションサービス」のラインアップ「言語リニューアルサービス」のメニューの1つとして、「COBOLからJavaへの言語変換サービス」を提供しているが、COBOLからJavaへ移行すると現行システムより処理速度が低下するというケースが散見される。同社は独自のJava高速化技術によりこの問題を解決するという。
-
日本オラクル、パートナー企業の「Oracle Cloud」ビジネスを支援する新プログラムを発表
日本オラクルは、技術面やビジネス面の支援を通じてパートナー企業の「Oracle Cloud」によるビジネス成長を加速するための新プログラム「Oracle PartnerNetwork(OPN)Cloud Program(OPNクラウド・プログラム)」の国内展開を発表した。このプログラムを通じて、パートナー企業の「Oracle Cloud」に関する専門知識や実績を認定したり、「Oracle Cloud」による業種特化型のソリューションを展開することを支援する。また、パートナー企業はクラウドに特化した新たな4段階の認定を取得し、それに応じたさまざまな特典を得ることができるという。
-
2016年の国内IT市場、サーバーがマイナスだが全体では1.4%増に――IDCが製品別IT市場を予測
IDC Japanは、2015年第3四半期(7月~9月)の実績、および最新の景気動向などに基づき、2014年~2019年の国内製品別IT市場予測を発表した。これによると2016年の国内IT市場規模は、14兆7,653億円、前年比成長率は1.4%と予測している。
-
ガートナー、「エンタプライズ・アプリケーション&アーキテクチャ サミット」を3月14・15日に開催
ガートナーは、「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション&アーキテクチャ サミット 2016」を3月14日(月)、15日(火)に東京コンファレンスセンター・品川で開催する。このイベントでは、「デジタル・ビジネスを推進するアプリケーション戦略の実践」をテーマに、戦略立案と実践を担うITリーダーに向けて、最新情報と提言を発信するという。
2016年02月04日
-
AvePoint、インシデント管理を搭載した「Compliance Guardian」最新版を提供
AvePoint Japanは、組織の情報資産を情報流出などのリスクから保護し、IT環境全体のコンプライアンスおよび情報セキュリティを強化するソフトウェアの最新版 「AvePoint Compliance Guardian サービスパック (SP) 4 CU1」の国内提供を2月4日から開始すると発表した。
-
バラクーダネットワークス、Office 365のセキュリティとデータ防御を強化するクラウドサービス
バラクーダネットワークスジャパンは、Office 365におけるセキュリティとデータプロテクションの強化機能をクラウドサービススイートとして提供する「Barracuda Essentials for Office 365」を発表した。
-
クラウドサービスの普及がOSS使用拡大のドライバーになる――IDCが国内企業のOSS利用実態調査
IDC Japanは、企業におけるオープンソースソフトウェア(OSS)の利用実態調査結果を発表した。この調査では、国内の企業および組織のIT部門を対象としたアンケート調査を2015年12月に実施し、一次調査で1,482社、二次調査で309社から有効回答を得たという。
-
日本オラクル、国内パートナーによるクラウド型経営管理ソリューションのテンプレートなど15種類を発表
日本オラクルは、国内のパートナー企業10社によるオラクルのクラウド型経営管理ソリューション「Oracle Planning and Budgeting Cloud Service」向け業界・業務別、ならびに全業種共通のテンプレートやソリューション15種類を発表した。
2016年02月03日
-
ラック、コンテンツ無害化技術「アイソレーション(分離)」を採用した最先端サービスを提供
ラックは、悪質なコンテンツを配信しているWebサイト訪問時に、ウイルスなどの不正なソフトウェアによる感染被害への対策ソリューションとして、最先端のコンテンツ無害化技術「アイソレーション(分離)」を搭載した「Menlo Security」の提供を2月3日から開始すると発表した。
-
ミドクラ、仮想ネットワークの可視化や故障対応ツールを強化した「MEM 5.0」をリリース
ミドクラは、「ミドクラ・エンタープライズ・ミドネット(MEM)」の最新版「MEM 5.0」を2月3日にリリースしたことを発表した。「MEM 5.0」では、仮想ネットワークの可視化・運用性を大幅に向上させるツールMEM Insightsが加わり、仮想ネットワークの状態をリアルタイムで分析・管理できるようになる。
-
富士通/グーグル/NTTデータなどが市場に強い印象――IDCがビッグデータソリューション市場を分析
IDC Japanは、国内ビッグデータソリューション市場動向の調査結果を発表した。これによると、データアナリティクスによる生産性向上が世界規模で行われている中で、国内企業におけるビッグデータアナリティクスへの取り組みを支え、競争力の維持を支援するビッグデータソリューションの役割は引き続き重要であるとIDCでは分析している。
2016年02月02日
-
CTC、Yahoo! JAPANのビッグデータ活用のための大規模インフラ基盤を構築
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とITOCHU Techno-Solutions Americaは、ヤフー(Yahoo! JAPAN)の米国現地法人であるYJ Americaが所有する米国データセンターのビッグデータ活用を目的とした大規模インフラ基盤を構築したことを発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月