2019年05月のニュース
2019年05月27日
-
データ利活用からビジネス成果を十分に得ている企業は全体のわずか3%――ガートナーが国内企業のデータ活用を調査
ガートナー ジャパン は、国内企業におけるデータ活用の取り組み状況に関する調査結果を発表した。これによると、全社的にデータを利活用している企業は20%、データ利活用からビジネス成果を十分に得ている企業は全体のわずか3%という現状が明らかになった。
-
翔泳社、子ども向けプレゼンワークブック『プレゼンドリル』先行発売&記念イベントを開催
翔泳社は、6月19日刊行の『プレゼンドリル』(西脇資哲著)の先行発売および刊行記念イベントとして、ワークショップ「親子でプレゼン!西脇資哲×リンダ・リウカスと一緒にプレゼンテーションを学んでみよう!」を6月9日(日)に、東京・日本橋のサイボウズにて開催する。
2019年05月24日
-
2019年の国内IT市場、Windows 7のサポート終了、消費税増税対応などで前年比3.4%のプラス成長――IDC予測
IDC Japanは、国内産業分野別 企業規模別 IT市場の2019年~2023年の予測を発表した。2019年の国内IT市場は、市場規模は18兆807億円で前年比3.4%とプラス成長を予測している。
2019年05月23日
-
アクロニス、「Acronis Backup 12.5」がG SuiteおよびOffice 365に対応
アクロニス・ジャパンは、「Acronis Backup 12.5 for G Suite」および「Acronis Backup 12.5 for Office 365 to Cloud Storage」を5月23日に提供開始すると発表した。
-
国内ブロックチェーン活用サービス市場規模、2022年度には1,235億円に達すると予測――矢野経済研究所
矢野経済研究所は、2018年12月~2019年4月に、国内のIT事業者、ブロックチェーン関連スタートアップ企業等を対象に国内ブロックチェーン活用サービス市場を調査し、現況、領域別の動向、および将来展望の概要を公表した。
-
エンタープライズインフラ市場、 2018年の売上額1位は富士通、次いでNEC、HPE、デル、日立、IBMの順――IDC発表
IDC Japanは、国内エンタープライズインフラにおけるシステムタイプ別市場規模とベンダーシェアを発表した。なお、エンタープライズインフラ市場とは、サーバー、エンタープライズストレージシステム(ExternalおよびStorage Expansionのみ)を合算した市場になる。
2019年05月22日
-
アシスト、エンタープライズRPAを実現する中核製品「Progress Corticon」の新バージョン5.7を提供開始
アシストは、RPAツール連携のデファクトスタンダードとして業務自動化の範囲拡大に貢献する推論型AI「Progress Corticon」(開発元:米Progress Software社)の新バージョン5.7を5月22日付けで提供開始すると発表した。
-
MKI、インドのIT大手テックマヒンドラと協業しSAP S/4HANAへの移行支援体制を強化
三井情報(MKI)とインドのテックマヒンドラリミテッド(TechM)は、SAP S/4HANAへの移行支援体制強化に向け、協業を拡大することで同意したことを発表した。
-
TIS、DevSecOpsで開発にかかるコストと時間を削減する「エンタープライズ向けコンテナサービス」を提供開始
TISは、アプリケーション開発の効率とスピードの向上をセキュアに実現するDevSecOpsに対応した「エンタープライズ向けコンテナサービス」を提供することを発表した。
-
キューアンドエーワークスとタナベ経営、RPAを活用した業務改善コンサルティング「Robo Working」を提供開始
キューアンドエーワークスとタナベ経営は、業務提携契約を締結し、共同でRPAを活用した業務改善コンサルティング「Robo Working」を開発・提供開始することを発表した。
-
国内AIシステム市場、2023年の年間平均成長率は46.4%で2023年には3,578億円規模へ――IDC予測
IDC Japanは、国内AIシステム市場を調査し、2018年の同市場の分析と2018年~2023年の市場予測を発表した。IDCではAIシステム市場を、自然言語処理と言語解析を使用して質問に応答し、機械学習をベースとしたリコメンデーションとディレクションを提供することで、人間の意思決定を補助/拡張する技術として定義している。
2019年05月21日
-
デル テクノロジーズ、IT環境全体のトランスフォーメーションを実現するHCIポートフォリオの拡充を発表
デルとEMCジャパン(デル テクノロジーズ)は、IT環境全体を網羅するハイパーコンバージドインフラストラクチャー(HCI)ポートフォリオの拡充を発表した。発表された最新テクノロジーは、場所に関係なく企業がデータを作成、処理、伝送、格納、保護、利用するために必要な基盤を提供するという。
-
デル テクノロジーズ、ハイブリッドクラウド環境の展開と管理を簡素化する「Dell Technologies Cloud」を発表
デルとEMCジャパン(デル テクノロジーズ)は、ハイブリッドクラウド環境の展開と管理をこれまで以上に簡素化する新しいクラウドインフラストラクチャーソリューション セット「Dell Technologies Cloud」を発表した。VMwareとDell EMCのインフラストラクチャーの能力を合わせた「Dell Technologies Cloud」は、場所に関係なく、パブリック/プライベート クラウドおよびエッジのすべてを通じて一貫性のあるインフラストラクチャーと運用環境をITリソースに提供し、クラウド環境の複雑さを排除するという。
-
デル テクノロジーズ、働き方改革実現を支援する「Dell Technologies Unified Workspace」を発表
デルとEMCジャパン(デル テクノロジーズ)は、IT部門によるエンドユーザーエクスペリエンスのトランスフォーメーションを支援するソリューションとして、「Unified Workspace」を発表した。ソフトウェア、サービス、ハードウェアを統合する新しいプラットフォームがFuture of Work(未来の働き方)を現実化するとしている。
-
日本企業がDXテクノロジーの採用を急速に進めるにつれ機密データがリスクにさらされている――タレス発表
タレスは、「2019 Thales Data Threat Report – 日本版」の中で、日本企業がDXテクノロジーの採用を急速に進めるにつれ、機密データがリスクにさらされていると発表した。
-
リンク、24時間365日のサーバ監視・障害対応を代行するサービス「ベアサポート」を提供開始
リンクは、24時間365日のサーバ監視・障害対応を代行するサービス「ベアサポート」を5月21日から提供開始すると発表した。
-
アクロニス、データ保護サービスプラットフォーム「Acronis Cyber Cloud 7.9」をリリース
アクロニス・ジャパンは、データ保護サービスを提供するプラットフォーム「Acronis Data Cloud」のアップデート版である「Acronis Cyber Cloud 7.9」をリリースした。この製品は、サービスプロバイダーやアクロニス製品を取り扱っているシステムインテグレーター、販売店を対象にしている。
2019年05月20日
-
パナソニック、メール誤送信防止ソリューション「Security Add-In」を提供開始
パナソニック ソリューションテクノロジーは、メール誤送信防止ソリューション「Security Add-In」を5月20日から提供開始すると発表した。「Security Add-In」は、 メール送信時に「宛先」や「添付ファイル」「本文」などを送信者に能動的・強制的に確認させるOutlookのアドインツールになる。
-
NECソリューションイノベータ、「NEC クラウド利用状況監視App for Office 365」を提供開始
NECソリューションイノベータは、「NEC クラウド利用状況監視 App」シリーズの最新版として、「NEC クラウド利用状況監視App for Office 365」を5月20日から提供開始すると発表した。
2019年05月16日
-
コニカミノルタと日本マイクロソフト、AIを活用したデジタルトランスフォーメーションにおいて包括的協業
コニカミノルタと日本マイクロソフトは、コニカミノルタのデジタルトランスフォーメーション推進において、包括的な協業を進めることを発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月