2019年04月のニュース
2019年04月26日
-
日立ソリューションズ、簡単な操作でデータを分析・可視化するBIツール「Tableau」と導入支援サービスを提供開始
日立ソリューションズは、米Tableau Software社とBIツール「Tableau」の販売代理店契約を締結し、5月7日から提供開始すると発表した。
-
国内のHCI利用率は20%超、利用意向を有する回答者は65%近くに達する――IDCがHCI利用動向調査結果を発表
IDC Japanは、国内ハイパーコンバージドインフラストラクチャ利用動向調査結果を発表した。この調査では、国内企業/組織におけるITインフラ導入の意思決定やITインフラ導入のプロセスに関与する方を対象としたアンケート調査を2019年2月に実施し、349人から有効回答を得た。
-
翔泳社の電子書籍が40%オフ、5/9まで「令和記念セール」実施
翔泳社では「春の新生活応援フェア」に続き、電子書籍を対象にした「翔泳社令和フェア」を5月9日(木)まで実施します。Kindleにて40%オフ、翔泳社のSEshopでも40%のポイント還元となります。
2019年04月25日
-
マクニカネットワークス、自動車業界を狙った標的型攻撃OceanLotus(APT32)の攻撃手法を公開
マクニカネットワークスは、日本の自動車会社とそのサプライチェーンに攻撃を行うベトナムの標的型攻撃グループOceanLotus(APT32)の攻撃手法を解析し、対策に使うインディケータを公開した。
-
インターコム、AIを活用した情報漏洩対策+IT資産管理ソリューション「MaLion 6」を発表
インターコムは、WindowsとMacに対応した情報漏洩対策+IT資産管理ソリューション「MaLion 6」を新開発し、5月7日に販売開始すると発表した。
-
ハイブリッドクラウド構築では、セキュリティ強化、運用管理などITインフラコスト最適化を重視――IDC利用動向調査
IDC Japanは、国内ハイブリッドクラウドインフラストラクチャ利用動向調査結果を発表した。この調査では、国内企業/組織におけるITインフラ導入の意思決定やITインフラ導入のプロセスに関与する方を対象としたアンケート調査を2019年2月に実施し、349人から有効回答を得た。
2019年04月24日
-
NTT-AT、特許技術ファーストパケット認証を採用したマルウェア防止ソリューションを販売開始
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は、 米BlackRidge Technologyの「BlackRidge TAC(Transport Access Control)」ソリューションの販売において、BlackRidgeと代理店契約を締結し、4月から販売を開始した。
-
NTT Com、ServiceNowを活用した統合ICT管理・監視サービスを提供開始
NTTコミュニケーションズは、トータルマネージドICTサービス「Global Management One」シリーズの新サービスとして、ITサービスマネジメント(ITSM)の分野で世界的に導入されているツールである「ServiceNow」に、NTT Comの運用ノウハウを活用した監視機能やダッシュボードを加えた、統合ICT管理・監視サー「Global Management One ITSM Platform」を5月7日から提供開始すると発表した。
-
Dell EMC、検知性能が向上しインシデント対応を効率化した全方位型SIEM「RSA NetWitness Platform 11.3」を発表
デルとEMCジャパンは、サイバー攻撃対策製品「RSA NetWitness Platform 11.3」を5月7日から発売すると発表した。新バージョンでは、新たにエンドポイントのふるまい情報を分析対象に加え、それにより検知性能が向上し、インシデント対応が効率化したという。
-
日本エクセム、データベースプロファイリングツール「MaxGauge for Oracle」最新版をリリース
日本エクセムは、データベースシステムの運用・性能管理、トラブル対応などを効果的、かつスピーディーに行うプロファイリングツール「MaxGauge for Oracle」の新バージョンV5.3.J4を、4月22日にリリースすることを発表した。
-
EnterpriseDB、データベースサーバを管理・監視・チューニングする管理ツール「PEM 7.7」を正式リリース
EnterpriseDB(EDB)は、データベースサーバを管理、監視、チューニングするための管理ツール「Postgres EnterpriseManager(PEM)7.7」およびツールの日本語マニュアルを、4月24日に正式リリースしたと発表した。
-
NEC、新ブランド「NEC Smart Connectivity」のもとネットワークの強みを活かしたサービス事業を展開
NECは、新ブランド「NEC Smart Connectivity」のもと、ネットワーク技術やソリューションの知見・実績などの強みを活かして、新たな領域におけるサービス事業を展開すると発表した。
2019年04月23日
-
日立システムズ、業務の見える化や自動化により働き方改革を支援するサービスを販売開始
日立システムズは、企業の働き方改革を支援するため、業務の整理や可視化を分析ツールを用いて支援するとともに、その後のRPAやOCRを用いた業務の自動化、さらにはBPOサービスによる業務の効率化をトータルで支援する「業務効率化支援サービス」を4月23日から販売開始すると発表した。
-
リスク管理者の81%が既にAIの価値を実感、対象企業の半数以上がAIに必要なスキル不足を懸念――SAS、GARP調査
米SAS InstituteとGlobal Association of Risk Professionals(GARP)が、金融サービス業界を対象に昨年12月に実施した調査によると、リスク管理に携わる専門家の81%が既にAIテクノロジーのメリットを実感していることが判明したという。
-
アイレット、ファイルサーバーのクラウド化を支援する「migrationpack for ファイルサーバー」を提供開始
アイレットは、AWS上でのWindowsベースのファイルサーバー構築作業と、サーバーの監視・運用をパッケージ化した「migrationpack for ファイルサーバー」を4月23日から提供すると発表した。
-
東京海上日動とNTT Com、サプライチェーンへのサイバーセキュリティ対策ソリューションをワンストップ提供へ
東京海上日動火災とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、両社が保有する保険やICTサービスを融合させ、新たなワンストップセキュリティ対策ソリューションを6月に提供開始することを目指すと発表した。
-
次世代BIプレミアムセミナー「LookerとGoogle BigQueryで何ができるの?」を5月に東京・大阪で開催
日本情報通信(NI+C)は、次世代BIプレミアムセミナー「LookerとGoogle BigQueryで何ができるの?」を、5月17日(金)に東京・六本木ヒルズで、5月24日(金)に大阪・TKPガーデンシティで開催する。
-
KDDIと東芝、東芝デジタルソリューションズがグローバルIoT事業で協業
KDDI、東芝、東芝デジタルソリューションズは2019年4月23日、KDDIの「IoT世界基盤」と東芝のIoT「SPINEX」を連携し、IoT機器の通信接続からデータの収集、蓄積、見える化、分析とその活用までをワンストップで提供すると発表した。
2019年04月22日
-
2回目を迎える「Tableau Data Day Out 東京」、スケールアップして5月14日に開催
Tableau Japanは、「Tableau Data Day Out 東京」を5月14日(火)に東京都港区のザ・プリンスパークタワー東京で開催する。
-
キヤノンMJ、高度サイバー攻撃に対応した「ESETセキュリティ ソフトウェア」シリーズの法人向け新製品を発売
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、未知の高度なマルウェアを検出し端末を防御するクラウドサービス「ESET Dynamic Threat Defense」と、端末上の疑わしい動きを分析してサイバー攻撃による侵害の有無を可視化するEDR製品「ESET Enterprise Inspector」を5月8日から発売すると発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月