2015年09月のニュース
2015年09月10日
-
ハンモック、マイナンバーのセキュリティ対策で「AssetView」の新製品と機能強化を発表
ハンモックは、IT統合管理ソフトウェア「AssetView」の新製品として、業務アプリケーションやシステムへのID情報を取得する「AssetView ID」とアクセス権の監査を行うための「AssetView ACL」を販売すると発表した。また、個人情報検索(「AssetView I」)の機能強化を行った新バージョンを発表し、9月11日より順次提供開始する。
-
サイトロック、AWSのセキュリティ監査レポートをテンプレート化し自動生成するサービスの提供
サイトロックは、AWSのセキュリティ監査に関するレポートをテンプレート化し、自動生成するレポートサービス「Report Service for AWS」の提供を9月10日から開始する。
2015年09月09日
-
2014年の国内プライベートクラウド市場は前年比42.4%増の6,196億円――IDCが発表
IDC Japanは、国内プライベートクラウド市場予測を発表した。これによると、2014年の国内プライベートクラウド市場規模は、前年比42.4%増の6,196億円となった。また、2019年の市場規模は、2014年比3.0倍の1兆8,601億円と予測している。
-
インフォマティカ、クラウドデータ統合ソリューション「Informatica Cloud」を国内提供
インフォマティカ・ジャパンは、クラウドベースのデータ統合ソリューションである「Informatica Cloud」の国内提供を開始すると発表した。インフォマティカは、ハイブリッドITモデルおよびクラウドITモデルを採用している企業に向け、新たな選択肢としてこのソリューションを訴求するという。
-
EMCジャパン、標的型サイバー攻撃対策ソリューションを機能強化し、ITインフラの可視性を拡張
EMCジャパンは、標的型サイバー攻撃対策ソリューション「RSA Advanced SOCソリューション」を機能強化することにより、ITインフラの可視性をエンドポイントからクラウドまで拡張し、9月9日から販売すると発表した。
-
ラネクシー、マイナンバー対策に有効なクライアント操作ログ管理ソフト「MylogStar 3」の最新版
ラネクシーは、同社が開発したクライアント操作ログ管理ソフトウェアの最新版「MylogStar 3 Release4.2」を9月11日から販売すると発表した。出荷開始は9月16日の予定。
2015年09月08日
-
国内システム管理ソフトウェア市場、2014年は前年比4.2%増の2,947億円――IDCが発表
IDC Japanは、2014年の国内システム管理ソフトウェア市場規模実績と2019年までの市場規模予測を発表した。これによると、2014年の国内システム管理ソフトウェア市場規模は、前年比4.2%増の2,946億7,500万円、2019年には3,676億1,200万円に達すると予測している。
-
日立ソリューションズ、日立の秘匿検索技術による「マイナンバーセキュア管理システム」を提供
日立ソリューションズは、2016年1月の社会保障・税に関わる番号(マイナンバー)制度の施行に向け、企業が実施すべき安全管理措置(特定個人情報としての厳格な管理)に適した「マイナンバーセキュア管理システム」を10月1日から販売すると発表した。
-
日本ユニシス、フルバンキングシステム「BankVision」向けマイナンバー制度対応機能を提供
日本ユニシスは、2016年1月から開始される社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)対応に向けた追加機能を開発し、次世代オープン勘定系システム「BankVision」を利用する金融機関に対して提供すると発表した。
-
日本HP、Microsoftエコシステムの企業向けに新たなエンドツーエンドサービス
日本ヒューレット・パッカードは、Microsoftエコシステムに対応したエンドツーエンドのサービスとして、「Microsoft Enterprise Mobility Suite(EMS)」を9月8日から提供すると発表した。同時に、Windows 10への移行に関連した3つのサービスを今秋から提供すると発表した。
2015年09月07日
-
2014年の国内ソーシャルビジネス関連市場は126億9,300万円と推定――IDCが発表
IDC Japanは、国内ソーシャルビジネス関連市場を調査し、2014年の同市場の分析と2015年~2019年の市場予測を発表した。
-
リコー、「クラウドサービス for サーバーセキュリティ」を新発売
リコーは、ITサービス総合メニュー「ITKeeper」の新サービスとして、サーバーの脆弱性対策と多様化するサーバー環境(物理・仮想化・クラウド)に対応したクラウド型のセキュリティ対策サービス「クラウドサービス for サーバーセキュリティ」を9月9日から発売する。
-
キヤノンITS、マイナンバー対策を強化した情報漏えい対策ソリューションの先行評価版を無償で提供
キヤノンITソリューションズは、情報漏えい対策ソリューション「GUARDIANWALL」と「WEBGUARDIAN」の機能強化を進め、マイナンバー情報が含まれる外部送信を検知してブロックするなど、情報漏えい対策機能を強化した「GUARDIANWALL」次期バージョンの先行評価版を10月上旬から無償で提供開始すると発表した。
-
ビットフォレスト、継続的Webセキュリティテストサービス「VAddy」製品版の提供を開始
ビットフォレストは、同社が開発・サービス提供を行う継続的Webセキュリティテストサービス「VAddy」の製品版および有料プランの提供を9月7日から開始すると発表した。
2015年09月04日
-
IBM、最新の脅威動向「Tokyo SOCレポート」と「IBM X-Forceレポート」を発表
日本IBMは、東京を含む全世界10拠点のIBMセキュリティー・オペレーション・センター(SOC)において2015年上半期(1月~6月)に観測したセキュリティー・イベント情報に基づき、主として国内の企業環境で観測された脅威動向をまとめた「2015年上半期Tokyo SOC情報分析レポート」を発表した。また、「IBM X-Force 脅威に対するインテリジェンス・レポート:2015年第3四半期」を発表した。
-
ソニー銀行が「Deep Discovery Inspector」を社内システムに採用
トレンドマイクロは、ソニー銀行の社内システムに、トレンドマイクロが提供するネットワーク監視製品「Deep Discovery Inspector (DDI) 」がセキュリティ対策製品として 採用されたことを発表した。
2015年09月03日
-
クラウド会計ソフト「freee」が「Dropbox」と連携。領収書保存要件の規制緩和にも対応予定
クラウド会計ソフト「freee」は、オンラインストレージサービス「Dropbox」とのデータ連携を開始した。
-
さくらインターネット、Microsoft Azure基盤採用の「さくらプライベートクラウド」を提供
さくらインターネットは、Microsoft Azureテクノロジを活用したプライベートクラウドを石狩データセンターで構築できる「さくらプライベートクラウド powered by Windows Azure Pack」を9月3日から提供開始する。
-
アシスト、超高速ETLツールがAmazon Redshiftへの並列データロードをサポート
アシストは、超高速ETLツール「Syncsort DMExpress」(開発元:Syncsort Incorporated)の新バージョン8.2を9月3日から提供すると発表した。
-
モバイル/クライアントデバイスとIoTデバイス、2014年の実績と2019年までの予測をIDCが発表
IDC Japanは、国内IoT向けインテリジェントシステム/エッジデバイス(IoTデバイス)と、スマートフォン/タブレット/PCを合わせたモバイル/クライアントコンピューティングデバイスについて、稼働台数/出荷額の2014年の実績値および2015年~2019年の予測値を発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月