2009年09月のニュース
2009年09月24日
-
Webフィルタリングのメンテナンス費用に多大なコストをかけてませんか
株式会社HDEは、Web利用時に起こり得る情報漏洩事故の防止に特化したWebフィルタリングソフトウェア「HDE Web Cop」において、乗換版ライセンスを新設し、2009年10月1日より出荷開始する。
2009年09月18日
-
10名までなら無料です~企業向けインフルエンザ対策パッケージ
ジャスミンソフトが、企業向けインフルエンザ対策支援システムの無償提供を開始した。
-
【ユーザー事例】アルプス電気、新潟沖地震の教訓から遠隔バックアップ体制を確立
アルプス電気では、CADやシミュレーションなどの設計・開発データを中心とするファイルサーバのバックアップ / ディザスタリカバリ対策として、ファルコンの継続的データ保護ソリューション「FalconStor CDP」を導入し、稼動開始している。
-
米連邦調達庁がセールスフォース・ドットコムのアプリケーションを提供
米国セールスフォース・ドットコムは、米国連邦調達庁(GSA: General Services Administration)が新しく開設したWebサイト「Apps.gov」 で連邦政府の各機関向けに提供するクラウドコンピューティング・サービスのひとつに、同社のクラウドコンピューティング・アプリケーションが選ばれたことを発表した。
-
ファイルメーカー事例をライブでお届け
FileMakerカンファレンスが、日本で初めてのカンファレンスを開催する( http://www.filemaker.co.jp/conference/ )。米 FileMaker, Inc. 社長 Dominique Goupil(ドミニク・グピール)氏による基調講演を始め、さまざまなFileMaker事例が紹介される予定。
2009年09月17日
-
オラクル、 無償の短期導入ツール群「Japan Starter Kit」を発表
日本オラクルは、オラクルの連結管理アプリケーション「Oracle Hyperion Financial Management」を活用した連結決算システムの構築を支援する無償の短期導入ツール群「Japan Starter Kit」(日本版スターター・キット)を発表した。
-
SAPが「IFRS支援室」を設立
SAPは、2015年より強制適用が検討されている国際財務報告基準(International Financial Reporting Standards、以下、IFRS)への対応を支援することを目的に、社内横断チームとして新たに「IFRS支援室」を設立した。
2009年09月16日
-
ATEN ジャパン、KVMスイッチ、シリアル/電源管理デバイスの統合管理ソフトウェアを9月25日から出荷開始
ATENジャパン株式会社は、分散した複数のKVMスイッチ、シリアル管理デバイス、電源管理デバイスを統合し、これらのデバイスのユーザー権限、タスク、ログなどをシングルサインオンで一元管理できるソフトウェア「CC2000」を9月25日から出荷開始する。
-
フィンランド発、暗号化通信を不正アクセスから守る
ディアイティは、フィンランドに本社を置くSSHコミュニケーションズ・セキュリティ社が開発した暗号化通信を監視、監査するためのアプライアンスSSH Tectia Guardian(ガーディアン)を10月1日より販売開始することを発表した。
-
日立システム、読売テレビ局内の不正接続PCを排除するセキュリティ環境を構築
株式会社日立システムアンドサービスは、讀賣テレビ放送株式会社内の不正接続PCを検知・排除するセキュリティ環境として、日立システムの「オープンネット・ガード」とアラクサラネットワークス社の認証スイッチを組み合わせたシステムを構築。2009年4月から運用を開始したとして、事例を公表した。
2009年09月14日
-
ビジネスアシュアランスとKCCS、PCI DSS準拠支援サービスで協業
ビジネスアシュアランスと京セラコミュニケーションシステム(以下 KCCS)は、クレジットカード情報保護のためのセキュリティ基準であるPCI DSS準拠支援サービスにおいて協業することを発表した。
-
3種の「仮想フォルダ」で、脱・SQL
エイコットは、SQLなどのデータ検索の専門的な知識がなくても、「仮想フォルダ」によって、高度なデータ検索を可能にした、BI指向のデータ管理ソフト「PowerFolderVersion2.0」の販売を開始した。
-
新型インフルエンザに伴う自宅勤務にご用心!
S&Jコンサルティング株式会社(以下S&J)は、新型インフルエンザに伴う自宅勤務向けに、自宅PCのセキュリティをチェックするPCセキュリティ検査ASPサービス(PC Auditor)の期間限定パッケージを提供開始する。
2009年09月11日
-
激動するビジネス環境をいかにして勝ち抜くか~IBM、「BPM Solution Forum」を開催
IBMは11日、東京コンファレンスセンター・品川で「BPM Solution Forum」を開催した。
-
米国BA界を牽引するトップコンサルタント、セミナー開催のために来日
米国「ビジネスアナリシス」「要求開発」の領域での指導者として著名なエレン・ゴッテスディーナーさんが来日され、2つのセミナーで講演されます。
2009年09月10日
-
日本HPと日本オラクルが製造業向け「見える化」支援ソリューションを提供開始
日本HPと日本オラクルは、日本HPの生産・工程管理システム製品「HP Fab Master」とオラクルの「Oracle Business Intelligence Suite Enterprise Edition Plus (以下、Oracle BI Suite EE Plus)」を融合させ、半導体、液晶パネル、薄型ディスプレイ、二次電池(充電式電池)などの生産現場向け見える化を支援するソリューションの提供を開始することを発表した。
-
秋のリバースエンジニアリング祭り開催!
ネットエージェントが、「リバースエンジニアリングチャレンジ」と銘打ち、腕に覚えのある技術者達が己のスキルを競い合う、一般参加型のチャレンジイベントを開催する。
-
Macにもマルウェア対策の時代
ソフォスは、マルウェア対策製品「Sophos Anti-Virus for Mac OS X version 7」のマイナーバージョンアップを行い、Mac OS最新版であるMac OS X 10.6 Snow Leopardに対応。今回のバージョンアップにより、Mac OS X 10.4以降全てのMac OS環境でのマルウェア対策が可能だ。
2009年09月09日
-
日立システム、品質管理の状況をタイムリーに「見える化」するツールを強化
株式会社日立システムアンドサービスは、ソフトウェア開発の不良情報やその修正情報などをタイムリーに見える化できる「品質モニタリングツール」の出力機能を強化し、ソフトウェア品質管理ソリューション「QualityPro」の「品質分析サービス」に、10月1日から適用を開始することを発表した。
-
検討から運用開始まで6ヵ月!「JOYSOUND」のエクシングが「アリエル・エンタープライズ」を導入
業務用カラオケ事業「JOYSOUND」をはじめとするエンターテイメント事業を手がける株式会社エクシングが、全社情報共有基盤にアリエル・ネットワークのWebコラボレーションウェア「ArielAirOne Enterprise(以下 アリエル・エンタープライズ)」を採用した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月